今週の寒さの底は昨日、ということでしたが、今日も寒いですね。
さきほども雪が降っていました。六甲山ではまだ降っているようです。
風も強いです。
今朝、公園で見つけました。
ソシンロウバイだと思います。
が、ソシンロウバイの木は3~4mくらいの高さです。
この花は花壇に刺さっていました。まさに【刺さっている】という感じ。
少しだけ力をかけて抜いてみようとしましたが、簡単には抜けそうにはありませんでした。
ソシンロウバイは接ぎ木で育てることができるとのこと。枝から既に根が生えているのでしょうか・・・? そして花が咲いた?
でも、既に咲いている枝を切って植えたように思えますねぇ・・・
左側に見える貝のような物体は【サルノコシカケ】でしょうか?
白梅はまだです。
去年のブログを見てみると、定点観察している白の枝垂れ梅が2月10日にはしっかり咲いていましたが、今年はまだですね。
その近くの白梅もまだつぼみ。
今朝の日の出。(日の出撮影スポットにたどり着いていないので朝日は撮れていませんが)
日が昇ってしまったので、ほとんど気づかれないような月。