今日は気温も低いし、風も強いので、とても冷え込んでいる感じ。
和太鼓のレッスンがある日は朝の散歩もお休みです。
基礎練習。
先生の風邪は治っていましたが、基礎練習(八分音符を8回~弱~を基本にして、先生の強弱を次の8回で真似をするパターン。前回同様、今回も声なし。
今日は基礎練習少なめで、課題曲の【いななき】。
【序破急】の【序】、【破】の復習の後、【急】に入りました。
やはり【ドンドコ】と【ドコンコ】が主体ですが、この組み合わせが変ってくるのと【accel】(アッチェレランドと言ってだんだん速く)がありますので、加速されていきます。
ただし、今日は途中まで。
発表会までまだ半年以上あります。
まだ、習っていないところはかなり難しそうですが、小節の数で言えばもう8割くらいまできている感じですね。
先生もこの分ならずいぶん速くできると思うので、できた後どうしよう・・・?
と悩んでました。