少し早く出た。

今日から 三ノ宮 → 会社 までバスが出ている。

2時間で会社まで。

ところが、行きはよいよい、帰りは恐い。

 

16時会社発のバスに乗る。

バスはいろいろルートを試しているようで、今日は兵庫から大開通りに出て、神戸駅東で高架をくぐり、シェレナ(結婚式場)の前を通って海岸通りへ。

更に大丸前を通って、三ノ宮に出ようとするが途中で通行止めに会い、西に向かおうとしたため、そこで降りる。

(東に向かう)バスがまた長蛇の列で、乗っても動かないようなので、春日野道まで歩くが、ここは阪急バスのみ。阪急バスは三ノ宮で満杯まで乗せるので春日野道でも乗れない。

で、王子公園(阪急)まで歩いてJRバスへ。

しかし、今日はここからがひどく、2時間半かかる。

因みにこのバスは三ノ宮を17時20分に出た由。

三ノ宮を歩き始めたのは17時25分であった。

 

結局帰りは4時間以上かかっているようですね。

当然途中でお腹が空いたりするので、鞄の中には常にマーブルチョコレートがありました。

マーブルチョコレートの気に入った食べ方。

マーブルチョコレート1個をつまんで舌の上にのせます。

だんだんマーブルチョコレートの温度があがり、そしてチョコレートを包んでいる糖衣(糖衣錠みたいな砂糖の衣、というのか、なんて言うんでしょう・・・?)がだんだん薄くなってきて、上あごと舌でマーブルチョコレートに圧力をかけると糖衣が崩れて、ジュワァ~~~っとチョコレートの香りが口の中に広がる・・・ 渋滞のバスの中の楽しみはこれだけでした。

あっ、もう一つありましたが、それはまた次の機会に。