今朝は風の音でいつもより少し早く目が覚めました。

風の音にめげそうになりながらも、しっかり防寒して散歩に出発。

思い切って出て良かったですねぇ。

 

大きく分けると3つの発見、というか出会いがありましたが、まずは一つ目です。

 

寒い中でも頑張って咲いている花をいくつか。

 

 

蝋梅(ろうばい)の花です。

もう咲いていたんですね。とても甘い香り。

まだちらほらというところです。

 

こちらは木瓜(ぼけ)の花。

季節的には?ですが、木瓜だと思います。

 

花が小さすぎて、ピントが外れてしまいました。再チャレンジしますが、とりあえず。

シジミバナというそうです。色はともかく形はなんとなくシジミ・・・のように見えなくもない。

見頃は4月頃らしいです。ネットで見ると満開時はユキヤナギのようにも見えますね。

 

去年は少し残念だった皇帝ダリアは根っこ近くですっかり切り取られています。

これでも秋には花が咲くんですね。去年のブログです。↓

  https://ameblo.jp/takubon1952/entry-12330029681.html