やはり黄色の彼岸花が咲きました。
まだ、これだけです。
1本だけ。
今、花の数え方を調べてみました。
一輪、一つ、一個、一片、ひとむら、一本、等々その形態によっていろいろあるようで、彼岸花のような場合はどうなのでしょうか・・・?
1本の茎に一つの花が咲くので、1本がしっくりきそうです。
関西テレビ報道ランナー【片平さんのお天気図鑑】に投稿をと思いましたが、もう少し咲いてからにします。それよりも昨日の松ぼっくりのかたまりを投稿してみましょう。
何回も自慢しているので(笑)御存知でしょうが、これまで2回採用されています。
芦屋市総合公園にひっそりとこんな花が咲いていました。
横からの写真も撮れば良かったですね。左の奥の方にぼけたのが写っていますが・・・
調べてみたところ、【サルビア・コクシネア】というそうです。不思議な形ですね。
そして相変わらずきれいな【ムラサキシキブ】。
2本あったのですが、通路のすぐそばにあった木の実がなくなっていました。
誰かが切っていったのでしょう・・・
少し、入り込んだところの木は無事でした。