既に8月の中頃から咲いていますが、やはりコスモスですね。正確にはキバナコスモス?
でも、すぐそばにはまだひまわりのつぼみがありました。そういえば去年もこの公園
(芦屋市総合公園)でひまわりとコスモスが一緒に咲いていました。
関東地方の8月は晴れることがほとんどなく、ひまわりもどっちを向いて咲けばいいのか
わからなくなって、いつもなら行儀のよいクラスのようにみんな同じ方向を向いているのに、
今年は授業が始まる教室のようにあっちこっちと花の向きが一定ではないとか。
ひまわりはガクや葉っぱいぎっしりと細くて白い毛が生えているんですね。
触ってみると優しい肌触りでした。
ひまわりの右にある赤い花はヒャクニチソウですが、ヒャクニチソウの花も柔らかい
だろうなぁと思って、触ってみると硬くて意外でした。
まだ、バラも咲いています。
そして、コンクリートの裂け目かから伸びた花が一つ。強い花ですね?
ビオラですか?(当てずっぽうです)