昨日の続きです。

 

今日練習するという曲、

 ① バッハ 「G線上のアリア」

 ② サンサーンスのロマンスOp.36 (Horn+オーケストラ)

 ③ ティンパニー弦合奏Comp5

 ④ クラリネット弦合奏 Andante

 ⑤ (昨日追加されたアイネクライネナハトムジーク全曲)

のうち、今日できたのは

②、③、④でした。

 

②はしばらく練習すれば大丈夫でしょうか・・・

③はなかなか大変そう。今のアンサンブルのメンバーがバイオリン、ヴィオラ、チェロ、

フルート、クラリネット、ホルン、トランペット、トロンボーン、打楽器なので、打楽器の

ために探してきたとのことです。

 

トレモロはなんとかなりそうですが、7/8拍子のところが難関ですね。

 

でも、面白いかも知れません。

 

結局追加になっていたモーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」までは

行きませんでした。

 

冬のコンサートに向けて、これからまだまだ試行錯誤が続きそうです。

 

コンサートと言ってお客さんを集めるためには、聞いたことがある曲名じゃないと

だめですし、それが現有の編成でできるか、というところも・・・

 

いずれにせよ、今日は勉強になりました。

 

次のコンサートのメインはやはり「アイネクライネナハムジーク」と

バッハのブランデンブルグ協奏曲から選ぶようです。