アンサンブルのコンサート。

 

と言っても一般の方には案内していないので、社内(以前勤めていた会社)の案内のみ。

ということでお客さんは30名ほどだったでしょうか。

でも、昔の仕事仲間が4人も聴きにきてくれていました。感謝、感謝。

 

曲目は5月末と同じで次の通りです。

 ① アラン・ホヴァネスのOVERTURE(序曲)

    トロンボーンと弦楽のアンサンブルです。

 ② カッチーニのアヴェマリア

    きれいな曲です。これもトロンボーンと弦楽。

 ③ モーツァルトのフルート四重奏曲第1番より第1楽章

    よく流れてくる曲です。

 ④ モーツァルトのクラリネット五重奏曲イ長調より第2、第3楽章

    これも聞いたことがあると思います。

 ⑤ モーツァルトのアイネクライネナハトムジークより第1楽章

 ⑥ 川の流れのように

 

前回はこのうち①、②、⑤、⑥に出ましたが、今回は④も担当させてもらいました。

④はチェロが一人なので、間違えると・・・

 

直前のリハーサルはさんざんだったのですが、本番は(もちろん問題は一杯ですが)大きな事故はなくなんとか最後まで終えることができました。

他のメンバーに感謝です。

 

肩に掛かっていた大きな荷物を下ろした感じです。

 

そして、明日からは和太鼓を除きレッスンはなし。

 

次に備え、休まずに明日から練習、練習(笑)