今日は二胡のレッスン。

 

引き続き第二ポジションの練習。

なんだかテンポが上がってきました。

やはりまだまだ数字譜には慣れていないので、練習曲の最後の曲はポジションを

間違えて練習していたので、戸惑ってしまいました。

 

そして次に渡された曲が【シューベルトのセレナーデより】となっていて、先生は絶対聴いた

ことがあるだろう、チェロでも弾いたのでは? ということでしたが、あまり馴染みのない曲

でした。

3/4拍子で、三連符あり、♯あり、装飾音符あり。

 

五線譜でも初見(初めて見た楽譜を弾くこと)は難しい(速い曲は無理)のに、数字譜では

大変です。じっくり眺めて音を確認する必要がありそうです。

先生の演奏が動画に入っているので、動画を見ながら頑張りましょう。