4月に引き続き、ひょっとして見られていない方のために【5月の十選】を選びましたので、
ご覧頂きたいと思います。
ブログのタイトルである【takubonの花鳥音月】に合わせて選びました。
① 【音】二胡の発表会終わる~その2~(5月1日紹介)
4月30日に二胡の発表会について思うことを書きました。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12270763390.html
② 【月】今の月(5月3日紹介)
半月ですが、鮮明に撮れました。クレーターもきれいに写っています。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12271366165.html
③ 【その他】夙川の鯉のぼり~続き~(5月5日紹介)
夙川に渡された鯉のぼりが、風がなくだらーんと垂れ下がっていた写真を
関西テレビ【報道ランナー】の【片平さんのお天気図鑑】に投稿したところ、見事
採用されました。その後少し元気の出てきた鯉のぼりの動画があります。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12271844623.html
④ 【花】5月の花~その7~バラ1回目(5月10日紹介)
5月は【花】を23回紹介しましたが、その7回目。近くの公園で咲いたバラの花を
紹介しました。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12273533738.html
⑤ 【音】カルテットレッスン(5月18日紹介)
カルテットのレッスンの楽しさについて紹介しました。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12275901203.html
⑥ 【その他】大楠公戰跡と打出(5月22日紹介)
楠木正成が足利尊氏と戦った場所とされるところに記念碑が建っています。
西国街道の名残も打出天神社で見つけることができました。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12276951158.html
⑦ 【花】色づきかけた紫陽花とバッタ(5月25日紹介)
わずかに色づき始めた紫陽花の花の上にキリギリスと思われるバッタがとまって
いました。5月にこんな成長したバッタがいるんですね。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12277804251.html
⑧ 【鳥】=動画あり=カルガモの雛の試練(5月26日紹介)
去年撮った動画ですが、お勧めです。是非一度動画をご覧下さい。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12278077643.html
⑨ 【月】月の入り(5月28日紹介)
六甲山に沈みゆく三日月の写真です。六甲山の山並みが月を囓りとっています。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12278788728.html
⑩ 【鳥】=動画あり=カルガモの親子~お母さんのそばがいい~
これは今年撮影したものです。カルガモの雛の所作がなんとも微笑ましいですね。
http://ameblo.jp/takubon1952/entry-12279508277.html