昨日の朝、撮ったわすれな草(おそらく)の花です。

 

キュウリグサに少し似ています。

普通は【わすれな草】の方が有名だから、【キュウリグサ】が【わすれな草】に似ていると言うべき?

 

背景のスミレもきれいですね。

 

再び乙女椿です。かなり整った顔でしたが、葉が被さってきていたので、左手で少し花を寄せたのですが、なんと左手が写っていました。

 

昨日紹介した【アヤメ】か【菖蒲】か【カキツバタ】というきれいな花の件。

調べたところによると、

  カキツバタは湿地に生えているようなので、カキツバタではない。 

  後はあやめか菖蒲(花菖蒲)ですが、花は似ていても、葉が違うようで

  真ん中に葉脈が見えるそうです。ということで、この見分け方で行くと、

  菖蒲(花菖蒲)が正解。

と思ったのですが、新たにメールを頂き、【アイリス】ではないか、とのコメントが

ありました。確かによく似ています。

もう何が正しいのかわからなくなりました。

ただ、ネットから得られる情報では、菖蒲の開花時期は5月中旬、アイリスは

4月から6月ということなので、アイリスかも・・・