今朝は間一髪で雨に濡れずにすみました。

いつも通り散歩に出ましたが、雲行きが怪しいので、気象庁の【高解像度降水

ナウキャスト】を時々見ながら、コース変更し、いつもより20分くらい早めに

帰ってきましたが、これがこれがピッタリっ!

帰ってすぐ結構大粒の雨が降り始めました。前線が通過するには30分も

かかりませんでしたが、家に帰ってすぐは三ノ宮あたりの高層ビルが全く見えず、

5分もすると御影あたりの高層マンションが雨で見えなくなってしまいました。

 

写真はその30分ほど前に六甲山を撮ったものです。

以前、雪の六甲の写真を紹介した時に、「山水画」のようだとコメントを頂きました。

今日の六甲は下のような感じで「墨絵」のようでした。

 

「墨絵」と言えば、1974年に加藤和彦(と言ってもご存じない方が多いかも)率いる

サディスティック・ミカ・バンドがリリースした「黒船」というアルバムの中の一曲目に

「墨絵の国へ」という不思議な曲がありました。

 

因みにこの「黒船」というアルバム、実はお気に入りでして、今でも聴きます。

特に「黒船(嘉永六年六月四日)」という曲は名曲です。

今も活躍中の高中正義のギターが最高です。ユーチューブで聴いてみて下さい。