今日は和太鼓レッスン。

 

発表会までには2回のレッスンがあります。そして2クラス合同の発表なので

1回の合同レッスンがあります。

発表会が近づいてきていますので、散歩中に時々復習したりしています。

 

しかし、今日は確か10回ほど通しましたが、残念ながらパーフェクトはあり

ませんでした。楽譜は見ていません。

 

あっ、和太鼓の楽譜ですが、オタマジャクシ♪は出てきます。

基本的には五線譜と同じなのですが、線は1本しかありません。

線の上に♪があると右手、下にあると左手。

オタマジャクシではなく【×】があると太鼓の縁を打ちます。これも線の上に

あれば右手、下にあれば左手で打ちます。今の曲ではもう1種類あって、

線の上に【✕】が2つあるのですが、これは頭の上でバチとバチを打ち合わ

せます。

 

話を戻しますが、2回繰り返すところが抜けてしまったり、つなぎのところを

間違えたり、どこか間違えてしまうんですよねぇ。

あと3回レッスンがありますから、大丈夫でしょう。

 

前のレッスンの後でブログを更新した時に

  今は【ビギナーズ】なのですが、今の先生が【ビギナーズ】から

  【初級】に移動されることになっていて、【初級】への移動を検討中です。

と書きましたが、今日【初級】への移動届けを提出してきました。

 

今、同じ時間帯で【初級】のクラスがあって、先生はそこに移動されることに

なっていて、今のそのクラスの雰囲気になじめるかどうか心配だったのですが、

今のそのクラスの方はほとんど別のクラスに移動さっるようなので、安心して

移動することができます。

そして、結局今同じ【ビギナーズ】にいる生徒さんは全員【初級】に移ることに

なるようです。