今日は和太鼓レッスン。

 

和太鼓発表会は3月18日なので、あと1ヶ月と少し。

 

レッスンに行く途中の電車の中で前回のレッスンで録音したものを

復習していましたが、昨日のプチ同窓会で飲み過ぎたためか今日は

調子が悪かったですねぇ。

 

和太鼓でなくても同じですが、基本的には4小節単位でできています

よね。その4小節の塊の4小節目が次の4小節へのつなぎになって、

少し叩き方が違ってくるのですが、その叩き方が当然毎回同じでは

ないので、今日は特にそのあたりをよく間違えてしまいました。

 

今のチームは5人で、女性3人、男性2人ですが、途中でAパート、

Bパートに分かれます。男性がAパート、女性がBパートになって

いますが、今日は男性一人お休みだったので、Aパートは一人。

それがプレッシャー? ってことはないと思いますが。

 

もうそろそろ楽譜を覚えなくてはならない時期にきてるかなァ・・・

と思います。

 

今は【ビギナーズ】なのですが、今の先生が【ビギナーズ】から

【初級】に移動されることになっていて、【初級】への移動を検討中です。

 

今日はしっかり叩いたのか、レッスン中に右手小指の付け根に

小さな【まめ】ができてつぶれていました。つぶれていたといっても

少し皮がむけている程度なので、【しみる】こともなく大丈夫です。

久しぶりでした。