チェロのレッスンがあったと思うと、明後日は二胡のレッスン。

先生も旧正月かをゆっくり過ごされて、日本に帰ってこられて

おあれます。

 

4月末の発表会まで3ヶ月を切りました。

課題曲は3曲ですが、同じように二胡をされている方のブログを

みる機会があって、その方は6曲も課題曲があるようです。

 

テクニックに関してです。

ひょっとすると理解が不足しているか、間違えているのかも

知れませんが、チェロと二胡ではビブラートのかけ方違う。

~あれっ、前にも書いたかな?~

書きましたね、これを使い分けできないと、チェロと二胡の

両立は難しいようなことを書きました。

理解ができていないかも知れませんが、二胡は手首の回転

運動でビブラートをかけるのに対して、チェロは肘の上弦運動

でビブラートをかけるようです、まだ、二胡もチェロもまともに

ビブラートをかけられませんので、かけられるようになったら、

書き方が変ってくると思います。

 

右手の使い方、特に手首の使い方は(弓の持ち方は全く

違いますが)共通しているのかなぁ・・・

 

と、独り言ばかり言っていてもね。練習あるのみです。