天候不順で一時期野菜が高騰していましたよね。
最近は少し落ち着いていると思いますが、季節に左右されない
野菜として【豆苗】が話題になっていました。
しばらく前に買って、お鍋に入れて食べましたが、水につけて
おけば、また芽が出てくるというので試してみると実際に芽が
出てきました。そして散髪してまた食べて・・・2回は芽が伸びて
きました。
【豆苗】は、抗発がん作用や動脈硬化予防の他、健康食品と
いうことなので、再び購入。
左側が買ってきた状態、右側が食べる部分を切った状態です。
11月19日です。
そして昨日(11月28日)食べる前の状態が下の写真です。
こうして並べてみると、密度が全然違いますが、10日でこれだけ
成長します。前回はもっと成長したように思いますが、太陽に
当てた時間は今回の方が短かったことが影響しているかも。
ところで、お鍋に入れるメインの野菜というと【白菜】ということに
なると思いますが、我が家では7~8年前からメインの野菜はレタス。
他には一般的にキクナ、ミズナ、ネギ、キノコ類などを入れると思いますが、
鍋の種類に合わせて、タマネギ、人参、かぼちゃ、ブロッコリー、
アスパラガス、パプリカ、もやし、青梗菜、オクラ、ミニトマトなどを
入れています。御参考まで。