立待ちの月の写真を11月17日に紹介しましたが、
【満月】→【十六夜】→【立待ちの月】と続くと、その次は【居待ちの月】
というそうです。月の出を立って待っていると時間がかかるので、
座って待つ、ということを【居待ち】というそうです。
ただ、座って待って撮った写真ではなく、昨日の朝の写真です。
右下がかなり欠けてきています。今朝は雨だったので散歩はお休み。
ほぼ同じ時間に六甲山腹の住宅に反射する朝陽を撮ったのが、
下の写真です。
いつもの公園の木も段々葉っぱが散ってきました。
今日は1日休んだので、明日はどうなっているでしょうか。