さて、8月はレギュラーレースも無く一ヶ月間まるまるお休み期間。
9月のレースに向けて練習する人、普段やらないカテゴリーを楽しむ人、暑くて引きこもる人、みなさんそれぞれの過ごし方をしてましたね。
自分も普段やらないMシャーシを走らせて楽しみました。今のところレースに出るかは…悩んでます。←シリーズ戦に出ている方々はポイント争いしているので、スポット参戦は迷惑かな?と思ったり…たまには違う人が出る事で刺激になるかなぁ〜ってのもあったり…
で、普段速ツーしかやらないので…気付きませんでしたが、自分のプロポ・サンワM17が少し調子を崩していました。
何故、速ツーだと気付かないのかって言うと…速ツーでフルスロットルに入れるのは長くて2〜3秒。
今回、Mシャーシを走らせるのに…タイヤ回転数を測ろうと、回転計をセットしてフルスロットル。
で、回転計を見てたら数値が割と上下に動いて定まりません。
接触不良?何?と原因を探ったら…プロポのスロットルのポテンショメーターが原因っぽい。フルスロットルに入って4〜5秒くらいすると動作が不安定になる感じ。
瞬間的にしかフルスロットルに入らない速ツーでは症状が出ないから…いつから調子を崩していたのか…分かりません。←たまには違うカテゴリーもやってみるモノですね。
これが発覚したのが8月上旬。夏休み前に修理に出してしまうと…夏休みに練習出来なくなっちゃうんで、夏休み明けに修理に出すことに。
で、夏休み終わりにプロポを修理に出して…最初の週末。まだ返って来ないし練習出来ないからなぁ〜。
クルマでもメンテしようかなぁ〜なんて思っていたら、自分がまさかの新型コロナの変異株に感染…
クルマをいぢる事も出来ず…薬を飲んで寝ているうちに週末は終わってしまいました(;´༎ຶД༎ຶ`)
とりあえず発症4日目で熱も下がり、体調は通常に戻りました。
さて、体調も元通りになったし、あとはプロポが帰って来たら…練習に行きたいですね。
追伸:新型コロナウイルスの変異株がメチャクチャ流行ってます。かなり感染力が強いです。感染した自分が言うのもなんですが…みなさん油断せずに手洗い・ウガイをして感染予防をお願いします。←無茶苦茶ノド痛くなりますよ。