さて、先週末は土曜日が昼から雨の予報。フタを開けてみたら朝9時くらいから小雨が降ったり止んだり。アウトドアサーキットの232サーキットは完全にウェット路面(笑)

 で、土曜日がそーなると日曜日に人が集中します。混むだろうなぁ〜と思い、練習は諦めて土日でクルマのメンテとボディの塗装をしました。

 半年走り込んだA800MMXのシャーシ。最初の頃ダンパーの硬さがよく分からずかなり柔らかめで走った為、擦りまくって寿命を縮めましたね。


 どんどんバラします。

 バラバラ。前回買ったVIGER製のシャーシに換装します。

 デザインは全く同じ。厚さも同じ。お値段は半分。この価格差は…カーボンの質が違うのかな?←デザイン料かな?

 体感出来ないくらいの差ならいいなぁ。

 なんら問題なくサクサク組めます。

 合間にダンパーもオーバーホール。気温も上がってきたのでオイルの番手を少し上げてみます。


 あとは…モーターもオーバーホール。ベアリングを打ち直します。

 前回の決勝レースで…誰かのクルマからベアリングが死にかけてる「キー」って言う高い金属音がしてて…自分のモーターは時々注油しているものの…だいぶ使っているのでついでにやってやるかと。

 久しぶりに出動のベアリングプーラー。ちゃんと交換出来ました。


 シャーシに戻って…メカ積み開始。現行A800MMXはモーターマウントの下にESCのケーブルを通すスリットがあるのでミッドシップあるあるのESCのケーブルをどうする?を悩まなくてもいいのはありがたいですね。


 メカのレイアウトを少し変えてケーブルが綺麗に処理出来るように積みました。←コレは…完全に自己満(笑)でも見た目にキレイなクルマは自分のテンションを上げるのに必須。ちなみにナイロンバンドは使いません。余ったケーブルは束にして極太な収縮チューブでまとめます。


 完成。早く走らせたいですね。


 左が新しく塗ったウルバリン、右が半年使ってるツイスターSP。


 自分が使ってるリヤ側のボディマウントのステフナーはメーカーの使用例を見ると↑こんな感じにボディに穴を開けずにボディの中でボディを止めてるんで…

 自分も今回からリヤはボディに穴を開けません。


 さて、準備は万端。来週月曜日は有休を取ったので今週末は三連休。練習しますよ。



 せっかくウルバリンを作って試そうと思っていた矢先にXTREMEから新作…メーカーがゲームチェンジャーと言うくらいだから劇的に変わるんかな?

 気になります…