さて世の中ゴールデンウィークに突入。しかし、日本中コロナウイルスが猛威をふるっていて…息苦しい日々が続いていますね。
とりあえず…大人しくボディでも作ろうかな…
懐かしいHPIの240Z。Mシャーシサイズのボディの中で一番カッコイイZがコレだと思います。スケールダウンとディフォルメが絶妙にいい。←HPIのこのシリーズはホントに良い。ランチア・ストラトス、73カレラ、240Z、BMW2002は発売から10年以上経ってもこれ以上のディテールのボディはありません。当社調べ。お値段は高めですが…再販して欲しいです
これを仕上げようと思います。
やはりZと言えば…
悪魔のZ。こんな感じに仕上げようかな。
今、使ってるNSXと比べると少し前後に長いですね。後ろ周りは別体…これは重くなりそう。
ホイールアーチを合わせてみるとノーズが少し出ているくらいのフロント周り。
ホイールアーチを合わせてみるとリヤのオーバーハングはだいぶ長くなります。オーバーハングが長くて重い…運動性能が落ちますね…
ルーフは指一本分高くなりますね。
マヂマヂとボディを観て…塗り分けを考えてたら…何か面倒になってきた(笑)←Mシャーシはもらい事故も含めてかなり転倒するので、なるべく窓枠なんかもステッカーでは無く塗装で仕上げたい。
普通に塗って…鑑賞用にしようかな。てか、このまま保存しとこ〜かな(笑)