さて、週末はポケモンのイベントで徘徊してましたが…MTC1にお待ちかねのコンバージョンキットを組みました。

イメージ 1

お値段からして箱に入ってるかと思ったら…袋詰めでした(笑)
ダンパー・デフの新しいOリングは…何ヶ月か前に出たOPのソフトタイプのOリングでした。←これはもう組み込み済み
デフの新しいギヤは…素材が変更になったのか新しい品番になってますが、これも何ヶ月か前に出たOPのHDギヤを入れてるからパス。
フロントスプールのカップもアルミ製のカップが入ってましたが…キット買ってすぐにOPのアルミ製のカップに変えていたので…これもパス。
結局アッパーデッキ、Cハブ、フロントアッパーアームだけの変更で終了(笑)←これだけなら単品で買えば良かったかな。

イメージ 2

普通のクルマになっちゃった(笑)

イメージ 3

イメージ 4

アッパーデッキとモーターマウントにタイロッドを付けるスタイル。どんな特性になるのかなぁ~。
とりあえずMTC1のアイデンティティのフロントのAアームと分割式のアッパーデッキは完全に廃止な方向…
ちと残念な気もしますが…これで気難しい性格が治れば良いなぁ。

あと、

イメージ 5

PFの新しいボディD9も入手したので…試してみなくては。

イメージ 6

そしてコレは完全に趣味のボディ。意外に角ばったブリスターフェンダーがカッコいいし、箱ボディは大好物。もちろん実用も考えて軽量をチョイス。