さて、最近色々と気になる製品が…

イメージ 1

   まず、オリオンのブラシレスモーターとESCの一体型の奴(笑)   遂にこんな時代が…確かにコレならESCからモーターまでの3本のコードとセンサーケーブルが不要です。   これでESCがサンワのテレメトリーに対応してたら完璧なんですが…(笑)そ~なりゃプロポ側でモーターの回転数、温度、バッテリーの電圧も全部把握出来ちゃうのに。   ま、何にせよ…まだ1/8クラスのEPカー用なんで…近いうちに1/10サイズも出るのかなぁ~。でも、一体型だと簡単にターン数の変更出来ないなぁ…

イメージ 2

  続いては…アルミロアデッキ。自分も419にアルミロアデッキを入れていますが…真っ黒。   ドリフト用のアクティブさんのこのシャーシ、COOL過ぎる。   コレ。これですよ。グリップにもこ~ゆ~のが欲しい。   確かにグリップには派手なグラフィックも色使いも必要なく、速く走れればいいし、速く走る為にデザインされた物には機能美が有ります。   でも…やはり見てカッコイイ方が良い。何故なら、走らせている時間より眺めている時間の方が長いから(笑)   新しいモノ、革新的なモノは見ていてもワクワクしますね。