さて、世間は師走の末期…大掃除やら買い物やらで大忙しの模様…←他人事
自分は27日からお休みだったんですが…27日は見事に休日出勤…
で、28日からお休みスタートとなっておりますが、生憎のお天気で全くラジコン
出来ず…テンションも
です。


この冬休みに232GPのGTクラスの16TセンサードのKV値を決めたいと
思っていたので…なかなかテスト出来ない事に焦りと苛立ちを少し感じながら
仕方ないのでマシンメンテとモーターのチェックなんかをして出撃に備えます。
タミヤのHPで確認すると…
18Tレス・16Tセンサード 共に「2530KV」
が上限に決められています。
で、各モーターのパッケージを見てみると…


と、2530KVには程遠い数値。
で、実測してみると…


と、まぁ~パッケージに書いてある数値よりは回っています。
18Tレスは特にいぢれないので、16Tセンサードを進角調整してみます。

これが進角を最低に振ったKV値

これが進角を最大に振ったKV値
最大にセットしてタミヤのレギュぎりぎりな感じですな。
で、232GPは…と言うと
あくまでも18Tレスとほぼ同等の性能にしたい。18Tレスが
全くいぢれ無いのでセンサード16Tの方で合わせて行く方向
にするしかないですね。
で、単純にKV値を同じにしてもたぶん同じ速さにはならないと思います。
以前、自分が16Tセンサード、S浦氏が18Tレスを積んで一緒に走った時
立ちも伸びも18Tの方が一回り上でした。
たぶんKV値を同じにしたらストレートエンドでのトップスピードは同じに
なるかも知れません。 が、トップスピードに達するまでの時間とコーナー
脱出時の加速はモーターの発するトルク次第。
残念ながらトルクは計測器で測ることが出来ないので…
なるべく同じくらいのパワーが出る所を見つけたいなぁ~と。
18Tレスで結構走りこんでタイムもたくさん採ってデータは集まったので
16Tでほぼ同じタイムが出る所を見つけ、その後は18Tレスを積んだ人と
一緒に走ってなるべく差が出ない所でKV値を決めたいと思います。