さて、最終戦も終わり…232サーキットは開幕戦に向けて周回方向も逆になりました。
早いところ417を組み上げてセッティングをしなくては…(~_~;)
発売直後からずっと愛用してきたESC「KO BMC」。
PCで細かくセッティング出来るのは良いのですが…特にマイナーチェンジも無く、どんどん進化していく周りのESCに完全に取り残された感じ。
しかもここに来てオラのBMCは動作に若干不安が出てきました。
不安のあるモノを使ってレースに出るのは嫌なのでこの際、交換する事に。
ずっとBMCを使っていたといっても…途中、ノスラムのISTCやホビーウイングのXeRUN120Aも買いましたが…何故かBMCが一番シックリ来ていたので使い続けていました。
LRPのSXXを使用しているS浦さんがPCを介して最新バージョンにバージョンアップしてから非常に調子イイと言っていました。
LRPと中身は同じノスラム。自分の奴は買ったままの状態で使っていましたが微妙に使い辛い。
最新バージョンに書き換えたら…もしかしたら凄く良くなるかもしれませんが…赤いESCを青い417に積む訳にはいきません(>_<)
つ~事で、ホビーウイングのESCを積む事に。
しばらくはコイツでセッティングを進めますが…何か良いESCがあれば試してみたいなぁ~。
海外ではスピードパッションのESCがiPhoneを使ってBluetoothでワイヤレスでセッティングできる奴が出てきたみたいです。
めっちゃ気になりますσ(^_^;)