さてさて、今日は同志モチノビッチ氏と練習してきました。GWという事もあり、前日232
サーキットはどれくらいの人が居たのか電話で聞いてみた所…17~18人位居て大混雑だった
との事。
サーキットはどれくらいの人が居たのか電話で聞いてみた所…17~18人位居て大混雑だった
との事。
覚悟を決めて、朝イチで接骨院に行き…肩・首を入念に揉みほぐしてもらい、いざ232へ。
↑
最近、年齢のせいか…ど速いクルマを走らせるせいか…ラジコンすると肩・首のコリがハンパない
ので…練習やレースの前後は接骨院のお世話になっています。
↑
最近、年齢のせいか…ど速いクルマを走らせるせいか…ラジコンすると肩・首のコリがハンパない
ので…練習やレースの前後は接骨院のお世話になっています。
が、今日(5/1)232サーキットに来たのは、オラ、モチノビッチ氏、S浦さんの3人…
夕方ちょっと前にもう一人走らせに来られた方が居ましたのでトータルで4人でした。
先週、416もフォトンもフルメンテしておいたのでサーキットに着いて充電できるやいなや
ガンガン走らせました。
ガンガン走らせました。
前日結構な人数が走行していたのでそんなに路面状況は悪くないと思っていたのですが…
フォトンで走行してみると…何だかグリップしないと言うか各コーナーで横へ横へと流れて
行く感じで。
フォトンで走行してみると…何だかグリップしないと言うか各コーナーで横へ横へと流れて
行く感じで。
走行後、クルマを回収して見てみてもそんなにホコリや砂が付いてる訳でも無くグリップ
しない理由が分かりません。
しない理由が分かりません。
とりあえずその日、一番最初に走らせた結果なので…みんなが走り出せばすぐに路面も仕上がって
来ると思い、次にGT仕様の416を走らせてみることに。
来ると思い、次にGT仕様の416を走らせてみることに。
こちらは…普通に走ります。まぁ~モデファイのフォトンとはパワーが違うといえばそれまで
なんですが…
なんですが…
その後、S浦さんのモデファイのクルマもグリップしないと聞き…フォトンの予定していた
テストを中止し、グリップの薄い状態での走行練習に切り替えます。
↑
路面に合わせてセットを変更して…調子を崩したくなかったのと、調子のあまり良くない状態
でセッティングのテストは危険極まりないので…
テストを中止し、グリップの薄い状態での走行練習に切り替えます。
↑
路面に合わせてセットを変更して…調子を崩したくなかったのと、調子のあまり良くない状態
でセッティングのテストは危険極まりないので…
416の方は…メンテの甲斐もありよく走ります。一応タイムを採って見ると…
46LAP 8分10秒898 と上々のタイム。
前回このくらい調子が良ければ…鈴Kさんともっと走れたのになぁ~と…
46LAP 8分10秒898 と上々のタイム。
前回このくらい調子が良ければ…鈴Kさんともっと走れたのになぁ~と…
で、本日は特に写真がないので…おまけに1ネタ。
先日、スクワット製のパワーステーション(?)のLEDが付かなくなってしまいました。
どうやら中でハンダ付けが取れただけだったらしいのですが…「なんで付かんの?」ってコンコン
って叩いた拍子に外れた線がショートしてLEDが破裂しました(笑)
どうやら中でハンダ付けが取れただけだったらしいのですが…「なんで付かんの?」ってコンコン
って叩いた拍子に外れた線がショートしてLEDが破裂しました(笑)
さすがのオラも破裂したLEDのままで使用するのは気が進まず…自分でLEDを交換してみる
ことに…
ことに…
電子部品屋さんでLEDを選ぶも…何色にしようか決められず…
結局は…

4カ所とも違う色になってしまいました。(元は青色)
黄色と緑がやたら明るい…紫はやたらと色が薄い…

4カ所とも違う色になってしまいました。(元は青色)
黄色と緑がやたら明るい…紫はやたらと色が薄い…