友軍を待つ予定だったのですが、杉も大泊も一瞬で出て暇だったので

攻略始めちゃいます。難易度は乙。こんなの甲で行くわけ無いだろぉ!

(ここ書いてる段階では友軍前でした)

 

・ギミック1

F2、D2、B1、B2でS勝利1回が条件です。

 

F2マス(S×1)

C→D(能動分岐)→E(水上)→E2(潜水)→F(空襲)→F2(ギミック)

昼戦時のスクショ取り忘れた

アークロイヤル退避して終わったかと思ったけど行けた

 

乙だと2出撃、甲でも3出撃しか使わない札です。

今後使わなさそうなところを適当に。

高速統一が必要みたいです。特に戦艦は注意。

まあ乙だと敵弱いので誰でも良いんだけどね。

 

相変わらずラの対空がえげつないので、

空母枠は搭載数が多くかつスロの偏りが大きいアークロイヤルを。

駆逐は連撃で良いと思います。せっかく運高めの二人を使からって理由だけ。

 

煙幕は潜水マスでぶっぱします。

あと戦艦が退避すると多分索敵足りないです。多分。

 

基地はE5-2までこれ。

B25、深山、深山改、一式陸攻野中隊、銀河江草隊以外の陸攻はほぼ採用できません

一式野中作っといてガチで良かった

B25が一番強いのでこれがあるならこれだけを詰め込みましょう。

 

D2マス(S×1)

C→D(能動分岐)→D1(空襲)→D2(ギミック)

γちゃんすき。

 

F2と同じ編成で行けます。

道中も空襲しかないので煙幕を外して戦力装備ガン盛りでOK。

 

B1マス・B2マス(S×1)

A→B(能動分岐)→B1(ギミック)

 

A→B(能動分岐)→B2(ギミック)

 

細かい採用艦の紹介などはE5-1の欄で。

1戦目がギミックマスなので楽勝です。ただしキラが消えます。

 

以上でギミックは終了。

 

・ゲージ1

A→B(能動分岐)→B1(ラ級)→H(潜水)→I(ラ級)→J1(空襲)→J(輸送マス)→K(ボス)

甲とは違い、最強編成でもラ級が全て初期型です。

昼連撃でも沈められるレベルですし、基地でのワンパンもあり得るので

かなりまともなレベルになっています。

 

甲だとクソ輸送ですが、乙だと消費が重いくらいで簡単になります。

お馴染みのやまむさタッチをぶち当てる構成。

 

分岐点係数4で91以上索敵が必要です。

…が、これは甲の値で乙がどれだけ必要かは不明。

恐らく10~15くらいは余裕があるんじゃないかなと思いますが知りません。

一応この編成だと雲鷹が退避しても86くらいあるので、乙なら問題ないでしょう。

 

駆逐には対空CI役の涼月と、

弱特効があり回避補正が期待できる夕雲型の中で内火艇が装備できる沖波、藤波。

山城は耐久受け要員+内火艇ガン積みの輸送役です。

退避しても輸送量が減りにくい涼月を4番手に置いておきます。

 

大和の夜戦瑞雲は全滅率が最強編成相手だと4割近く。

ただ全滅したところで初期型のラ級は昼単発でも十分抜けますし、

そもそもできたてほやほや(4/9作)の夜戦瑞雲を活用しないなんて勿体ないので

入れていきます。

入れないなら制空取るために山城に水戦入れて大和は水偵で連撃。

個人的には乙なら入れるデメリットがほぼ無いので入れ得かなと。

 

煙幕はどちらかのラ級マスで、対潜マスは支援で抜けます。

E4-1,2と同じく航空支援を兼ねた道中対潜支援を出し、

少しでもA率、S率を上げるため決戦砲撃支援も出しておきましょう。

 

S勝利でのTPは236、最短で7回で終わります。無理だろうけどな

 

基地は変わらず特効組。と言うかこれ以外無いです。

 

結果的には5S、3A、1C、撤退無しで終了。

1回C敗北したのは闇ホノルルに初手武蔵大破→2巡目大和中破にさせられて

やまむさタッチも夜瑞タッチも不発した上で、

やまむさの全ての砲撃の手数が闇ホノルルに吸われて落としきれなかったとかいう

逆に有り得ないレベルの悪運が重なった結果なので、基本は安定だと思います。

 

 

・ゲージ2

L→M(ラ級)→N(潜水)→P(空襲)→P2→R(ネ改)→T(ボス)

 

全員メインです。

乙だと史実艦5+駆逐4で足ります。

E5-3で使うと有利そうな最上をここから切っておきます。

矢矧はE5-3を考えると夕張の方が良かった気がします。

まあ自分はどちらも入れる余裕が無かったですが。

 

いくつかの水偵・夜偵に特効があります。

 

道中は削りはラ級マス煙幕、潜水マス東海、ネ改マス殴り合いで抜けます。

基地は1部隊しか出せないですが、乙だとボスはかなり柔らかいので

かなり余裕があります。甲より駆逐の数も減らせますしね。

ただし決戦支援無しだと、タッチ初手発動の上で清霜まで手番が回って

割とギリだったので、決戦支援は出した方が良さそう。

 

道中砲撃支援も欲しいです。ラは煙幕で抜けますが、

先制雷撃2本と合わせてネを止められる可能性が非常に高くなります。

特効もあり、ラを中破~落とせることもそこそこあります。

 

敵の装甲が薄めで連撃でも抜ける相手が多いのもあり、

矢矧と最上は装備枠に余裕ができる連撃装備で。

対潜マスを気合で抜けるなら初月に押し付けてもOK。

基地は東海。矢矧の先制対潜と合わせて事故を減らします。

基地無くても撃破率が十分ある以上、道中安定も大事です。

 

そして4S撤退1のほぼストレートでラスダン。

ラスダン入って1回目の出撃。

 

変更点としては対潜を諦め初月に探照灯+煙幕、

矢矧は連撃のまま空いたスロに照明弾、

最上は運上げしてるのもあって魚雷CIにしておきました。

敵の変化はナが1匹増えて先制雷撃が5本に増えたのと、

エリワがエリワIIになってます。

タッチの機嫌次第では敵を中途半端に落としきれなくて夜戦で択に…

みたいになりかねないかも。ボス自体は柔らかいままです。

 

支援がなかなかの仕事量+同航戦+初手タッチ発動でここまで持っていき、

 

夜戦突入時にはほぼ勝ち確の状況に。

 

最終的には矢矧が仕留めてくれました。余裕~~~

甲との難易度差が凄いよ

 

ですがまあ、次が一番の問題なんですけどね。

ハァ~~~~…

 

・ゲージ3

L→M(ラ級)→U1(空襲)→U2(潜水)→U3(空襲)→X(PT)

→P2→R(ネ改)→T(ボスマス)

 

友軍待ったのに友軍来ねえじゃねえか!!!!!!!!!!!!!

陸戦部隊が無ェんじゃ!!!!!!!

3号Jがあって陸戦部隊が無い割と希少な提督なんじゃ!!!

 

前回の珊瑚海E4-2で300周以上かけて掘ったももちですが、

どうやらもう1回掘る必要がありそうです。

というわけで

掘ってきました。4周で出ました。

去年の夏に掘った分と合わせて、ももち一人当たり平均157周かかってます。

 

育ててチハ剥ぎ取ってきました。

 

神州丸は第二陣形+大破+T不利+notタッチでも集積地を狙えばワンパン

ももちは基本2パン、たまに1パン。

霞は保険。

 

煙幕はラ級マスで。

煙幕無しで殴り倒すのもアリではあるんですが、

完全に無力化できる可能性があるネ改と違って、

どうあがいても先制雷撃は撃たれるので煙幕は使っておきます。

ちなみに煙幕4つ乗せで3重率100%です。つよい。

 

ボスの…というより道中のPT対策に機銃や見張り員を載せてます。

第二の対地装備はどうあがいても保険程度にしかならないので

割り切って道中対策した方が良いような気がします。

 

当初は天霧→最上でボスA率を上げていたのですが、

PTマスがあまりにも抜けられないので諦めました。

このゲージで一番厄介な道中マスはPTマスなので、対策は怠らない様に。

ラ級やネ改のマスなんかよりもよっぽどPTマスで大破しやすいです。

 

索敵条件があるらしいのですが、具体的な数値が分かりません。

 

道中砲撃支援を出します。やや命中重視で。

 

基地は全て道中に出します。M、U2、Rへ。

Mへ出す分をXに出すのもアリです。

PTマスに出すなら65戦隊とかに入れ替えてください。

 

大破ネルソンタッチ byももち

交戦形態は見忘れました たぶん同航か反航(この2つは対集積地的には大差なし)

 

始めてももちの対地攻撃見る…良い火力だぁ

ももちのおかげで凄く安定して削れていたので、

2個目のチハを取りに行ってよかったです。

 

削りは10出撃5到達で5旗艦撃破、撤退要員は空襲1PT4(全てPT警戒陣の編成)

そしてラスダン1出撃目

初手ネルソンタッチで終了!!当てたのは神州丸!ここで6択決めるのすごい

神州丸もももちもレベル低いのに、6回中5回タッチ初手発動したのも地味に凄い。

E3-3の反動かな?

結局霞が陸上敵1回も殴らずに終わったな…

 

以下報酬

何に使うの?

 

まあまあ…うん…性能自体は悪くない

 

まだ艦これ通して1回くらいしか使ったことない気がする

余ってる

 

メイン報酬。どうやらこっちにも射撃回避あるらしく、普通に使えそう。

火力は低めだけど、夜襲なんて生き残ってなんぼですからね。

 

以上!

通してみると、まあそんなに苦戦はしませんでしたね。乙故に。

 

んで…次が…E6甲…

自分がこれまで甲殊勲章取ったイベントって、近い順に

竜巻作戦、ノルマンディー、ルンガ沖夜戦、連合艦隊、西へ!(ネルソン実装イベ)

なんですけど、今回甲取ったら連合艦隊、西へ!を超えて

手持ち最難甲殊勲章になりそうですね。あのイベントもマジ大変だったが

というか竜巻作戦、ノルマンディー、ルンガ沖夜戦が楽すぎますね。

楽な所で甲取ってきたのが丸わかり…

 

とりあえず、友軍本隊来る前にE6-1は確実に、

E6-2ラスダンくらいまでは触っておきたいところです。

ウイポもサガフロ2も我慢します。

 

では。