これ(難易度30)の31版を作ります。

注意事項が↑のページにあるので見てきてね。

(まあ別に見なくてもいいけど)

 

一応大事なところだけ注意

FC難易度の表です。

・私の適正は30といった所で、31はあんまりFCできていません。

 なのでかなりFCエアプの評価が多いです。

・未購入の曲が多いです。埋まってない曲は「買ってないんだな…」と思って

 放っておいてください。(その内買ったら埋めます)

・置タブ4本指。

 

相変わらず難易度表が画面最下部にあります。そして、31はこれまで

あんまり意識してFC埋めをしてこなかったのもあって、今回はFCかどうかが

評価の軸にしにくいので、評価の時に各曲を2~3回以上プレイし、

そのgreat,good,bad,missの数が一番少なかったものをメモしておきます。

これがそのまま評価につながるわけではないですが、参考までに。

それではどうぞ。

 

 

 

グリーンライツ・セレナーデ

・未FC/難易度評価:最上位 GREAT:26 GOOD:3 BAD:1 MISS:5

サビまでは簡単なものの、サビ入り後から曲終わりまで継続的に降ってくる認識難と

ラスサビの局所難が合わさりかなりヤバい譜面。

クリア難易度なら32と並ぶとはさすがに言えないが、

FC難易度なら32最下位クラスとは被さっているといえるレベルなのではないかな…。

 

そうだった!!

・未FC/難易度評価:適正 GREAT:30 GOOD:1 BAD:0 MISS:2

片手拘束やフリックの多い、割と変則的な物量譜面。

だがそれ故に密度がそこまで多くなく、FCは見える部類。

1MISSも過去に何度か出したことがある。トリルさえなければなぁ…。

(トリル後即フリックがよく抜ける)

 

右肩の蝶

・未FC/難易度評価:下位 GREAT:13 GOOD:0 BAD:0 MISS:1

認識難、焦らず対処できますか???と聞かれる譜面。できるなら簡単。

とはいっても唐突な32分トリルが結構な頻度で降ってくるので油断は禁物ではある。

油断すると認識難は取れたのに↑の成績みたいになる。

 

君色マリンスノウ

・未FC/難易度評価:適正強 GREAT:21 GOOD:1 BAD:0 MISS:2

とにかく多いトリルと物量で体力を削り、高速3連符で指をもつれさせ

コンボを切ってくる譜面。地味に小粒縦連やラストのフリック複合の3連符で

落としやすかったりもするのでなかなか嫌らしい。

さらにこの物量でありながら認識難要素も結構強く、すべてを繋げるのは難しい。

 

未完成賛歌

・FC済み/難易度評価:下位強 GREAT:15 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

サビの配置がやや認識難的であるものの覚えていればこんがらがることはない。

ただフリックの配置が結構落としやすいのと、

ラストにかなり左右移動の大きい認識難交互があることだけ注意したい。

それとラストの24分交互が緊張してると手がプルップルいってヤバかった…。

 

アンハッピーリフレイン

・未FC/難易度評価:適正 GREAT:20 GOOD:0 BAD:0 MISS:1

この曲をやると、「あぁ、31だなぁ…」と思う。

とにかく高速で、さらにAメロの片手拘束で大体右手が追い付かない。

(右利きなのに?なんで?)さらにトリルも多く苦手な私はポロポロ落とす。

ただし難しい配置がないので、物量が得意なら簡単かも。

実際自分もかなり惜しいところまで行けているのだが、いざ繋げるとなると

トリルの圧に押されてしまうので結構厳しい…。

 

Vampire's ∞ pathoS

・FC済み/難易度評価:最下位強 GREAT:12 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

王道のハネリズム&認識難譜面、ではあるが、

認識難自体はかなり覚えやすいため、実質ハネリズムの微縦連ができるなら

FCはそんなに難しくないはず。認識難の難所がラストなのでちょっと辛くはある。

途中の認識難交互はノーツが大きくほぼ交互にたたくだけで通った。

 

私の恋はヘルファイア

・FC済み/難易度評価:適正 GREAT:39 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

スライドとフリックが軸の譜面。必然的に抜ける恐怖に怯えることになる。

しかし取りにくい配置などは少なく、どちらかというと認識難の要素が強い。

さらにハネリズム×微縦連の王道の組み合わせもあり、かなり落としやすい。

譜面の難易度だけで見たら下位弱程度の評価だが、FCで繋げることを考えると

かなり難しい。サクっと繋がってよかった…。

 

魔法みたいなミュージック!

・未FC/難易度評価:最下位 GREAT:16 GOOD:0 BAD:0 MISS:1

元30ということもあり全体的な難易度は低いものの、

ラスサビ開始と同時に難易度が急上昇する。

元々がプロセカハネリズム譜面お得意の大小ノーツ混合ばっかりだったのに

急にフリックや交互認識難が加わるのでかなり焦る。

ただ配置1つ1つの難易度はかなり低めなので、FCも難しくはないはず。

そのうち繋げます…。

 

新人類

・FC済み/難易度評価:上位弱 GREAT:23 GOOD:1 BAD:0 MISS:1

トリルがあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ぐわあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

特に左から始まるトリルが苦手なので2個目が通る確率が1割未満です。

ちなみにサビの譜面が非常に楽しく好きな譜面です。トリル以外はな!

 

地球最後の告白を

・未FC/難易度評価:最上位 GREAT:35 GOOD:0 BAD:0 MISS:5

2回来る交互認識難(…だよね?)だけであればともかく、クソ細スライドや

高速縦連、折り返しありの階段など難所が詰め込まれている。

31相当の難所は縦連と交互認識難くらいだが、その難所がえぐいのと

そこ以外も普通に難しいのでヤバい。

グリーンライツより上振れしやすい譜面に感じているので、

もしかしたらワンチャンある可能性があるかも。(2miss位を出したことがある)

 

Happy Halloween

・未FC/難易度評価:下位 GREAT:15 GOOD:1 BAD:1 MISS:0

30であればそこそこ難しいハネリズム譜面だが、31として見ると別にそこまで

難しい方でもない。特に指4本使えると片手拘束がかなり楽。

ただラストの微縦連でミスった時は自分にキレそうだった。

結局あれからFCできてないし…。

 

きゅうくらりん

・未FC/難易度評価:上位弱 GREAT:8 GOOD:0 BAD:1 MISS:5

この曲がレベル31で実装された時は驚いた。

この高速譜面で細スライドはちょっとエグすぎる…。とにかくスライドが抜ける。

トリルも多く接続がかなり難しい。

 

悪魔の踊り方

・FC済み/難易度評価:最下位弱 GREAT:5 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

認識難のないめずらしいハネリズム譜面。

ある意味ロングノーツで認識難されているといえばされているのだが、

頭で理解はできなくても見たまま押せば繋がるので特に難所がない。

というかなんで30から上げた?

パラソルサイダーはこれの1億倍難しいんだが?????

こんなにFC安定する31無いよ他に。

 

オルターエゴ

・未FC/難易度評価:適正強 GREAT:25 GOOD:0 BAD:1 MISS:0

中盤までは簡単な認識難交互くらいしか難所がないが、ラスサビに入ると全体的に

難しくなるほか最後のフリック混合の認識難交互がかなり難しく、

ここだけで大きくFC難易度を引き上げている。

おそらくこういう(↑)事態が多発すると思われ、今から繋げるのが億劫ではある…。

局所難を曲末に置くのはやめるんだ!!

FCに関係ないので余談だが、Aメロの片手拘束フリックの方向指定がイカれている。

これをAPするのは地獄だね…。

 

エゴイスト

・未FC/難易度評価:適正弱 GREAT:26 GOOD:0 BAD:0 MISS:4

(ここからプレイ日が変わっているので調子の問題で成績がやや変化するかも)

サビ前のロングノーツ混合のやや見辛い交互と、

花を唄うの難所を2倍以上にしたようなフリック混合の大小認識難が難所。

特に後者がかなり明確なコンボカッターでありかなり長い。

これさえ安定して取れるなら他でのミス要素が少ないので、安定させやすい方かも。

 

脳内革命ガール

・FC済み/難易度評価:下位弱 GREAT:28 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

認識難交互に特化した譜面。ただ逆に言えば交互しか来ないので全部交互で取るって

覚えておけるので楽。認識難交互はちょっと入ってるのが一番強いんだよね…。

一応ハネリズムから来る微縦連がずっと続くのでもつれない様に注意。

 

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!

・FC済み/難易度評価:適正弱 GREAT:25 GOOD:1 BAD:0 MISS:4

譜面難易度自体は下位弱程度だが、とにかくスライドが抜ける。

またそこまで強くはないものの間奏にやや局所難の乱打地帯があり、

FC通す難易度を考えたらそれなりに難しい気がする。

私がこういう譜面嫌いなだけかも。

 

ポジティブ☆ダンスタイム

・FC済み/難易度評価:適正 GREAT:42 GOOD:1 BAD:0 MISS:2

トリルすら無い、超配置易な譜面。

反面とにかく超超テンポが速く、この速度に対応できるかどうかが全て。

昇格組を除いて自分の31初フルコンだったような気がする。多分…?(記憶がそぼろ

 

フィクサー

・未FC/難易度評価:最下位強 GREAT:30 GOOD:0 BAD:0 MISS:1

高速ハネリズム譜面だが、難所が全くなく少し忙しいだけの譜面。

ラスサビの微縦連が結構忙しいが、31ならこれ+強い難所があってもおかしくない。

ちなみに↑の成績は2回来るジグザグスライドの1つ目で落とした。

スライド抜けが一番の敵。

ちなみに最下位なのにFCしてねぇじゃねえかみたいに思った人いるかもだけど

31最下位でも並みの30より強いことを考えたらそんな安定してFCできるわけなくね?

 

エゴロック

・未FC/難易度評価:上位 GREAT:34 GOOD:1 BAD:0 MISS:4

単純に早すぎて指が追い付かないんだが…?

これに加えて長トリル複数とか地獄でしかねぇ…。イントロ突破率0%。

さらにラストの24分縦連は覚えてないと死ぬし覚えてても緊張してると死にそう。

これは…うん!無理!

曲が好きなのもあって譜面も(トリル以外は)好きなんだけどね。

特に「僕の心はエゴロック」のところのフリック複合が好き。落とすとクソ萎える。

 

おこちゃま戦争

・未FC/難易度評価:適正弱 GREAT:25 GOOD:0 BAD:0 MISS:3

元30だったことが信じられないシリーズその1。

こんな総合的に強い譜面30で実装したのマジ?

難所と言える難所はないけど全体的に密度が高く難しい。

全ノーツ埋まってる同時押しと単ノーツの見極めが結構辛い。

 

すきなことだけでいいです

・FC済み/難易度評価:下位強 GREAT:22 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

31になってから買った曲なので、元30ってことをwiki見るまで知りませんでした。

31でも全く違和感のない難易度で、主に認識難譜面。

特に交互で取った方が良い部分と微縦連として処理した方が良い部分が

かなり近くで混在しており、覚えていてもこんがらがりがち。

さらに認識難以外でも階段やくの字など普通に難しいのが大変なところ。

割と楽しい譜面だと思います。交互認識難結構好きなんですよね。

取れると気持ちいいし。落とすと結構萎えるけど。

 

ビターチョコデコレーション

・未FC/難易度評価:最上位弱 GREAT:58 GOOD:4 BAD:1 MISS:1

昔やった時手も足も出なかった記憶があるんですが、何か意外と取れた。

いや、取れ…うん?取れてるか?これ…(計6miss)

1サビ目はくの字なので何とかなるんですが、ラスサビが無理っすねこれ。

よく譜面見るとこれ階段に近いのか…んで最後は縦連同時押し混合と…。

うーん、無理!解散!

 

ジェヘナ

・FC済み/難易度評価:適正 GREAT:22 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

元30だったことが信じられないシリーズその2。

なぜこれが30でいいと思ったのか、これが分からない…。

交互認識難の難易度も早くて難しいし、それ以前にハネリズムだか

ら全体的に難易度ほんのり高いし、アウトロの階段イカれた速さだし、

31として見ればまあ普通だけど30ではないんよ…。

でも好きだよ。交互認識難はやっぱり取れると気持ちいい。

でもアウトロは嫌いだよ。

 

アイデンティティ

・FC済み/難易度評価:最下位 GREAT:17 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

1サビ前、ラスサビ前に2回降ってくる同時押しフリック混合が最大かつ

唯一の難所。これさえ取れれば他でミスることは少ない。

自分は2-2(片フリック)-2-1(フリック)、2-2-2-1、2-1 と覚えた。

取れない人は真似してみたらとれるかも?まあかなり早いので

結局実力勝負みたいな感じではあると思うけど、それでもそこまでは強くないはず。

 

霽れを待つ

・FC済み/難易度評価:最下位 GREAT:18 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

忙しさはあるもののかなり単純な配置しかない。

悪魔の踊り方みたいに31が納得できないほど簡単なわけではないが、

どうして30からわざわざ上げたのかは謎。

 

流星のパルス

・未FC/難易度評価:下位 GREAT:21 GOOD:0 BAD:1 MISS:1

元30だったと考えるとなかなか強い物量譜面。

突然挟まるトリルとアウトロのくの字が難所。

割と高速目な物量譜面なのにかかわらずトリルが8分なので

トリルを叩いているはずなのに急に遅くなるという不思議体験ができる。

 

モア!ジャンプ!モア!

・未FC/難易度評価:適正強 GREAT:34 GOOD:1 BAD:2 MISS:1

私が初めてFCを狙った31。プロセカ開始直後なんで当然他の31は

クリアがギリくらいだったのだが、なぜかこの曲は1MISSまで出したことがあった。

なお結果。この通り(↑)だよ!

少なくとも簡単ではないよなぁ…なんであの時あんなに繋がったのやら。

「あなたのハートをもっと」←ここの取り方は覚えておかないと無理

1-2-1-2-1-2-1-2と降ってくるので、2の片方を縦連として捉えると楽になる。

裏拍が2だから取りにくいんかな…。

 

天使のクローバー

・FC済み/難易度評価:適正 GREAT:34 GOOD:3 BAD:1 MISS:1

かなり王道な物量譜面。配置的に難しい部分は少ないが、

かなりゲシュタルト崩壊がち。FCは気合。疲れているときは無理。

 

ももいろの鍵

・FC済み/難易度評価:最下位 GREAT:23 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

この譜面が31に上がった理由の100%は始まりすぐの階段だと思うので

自分はそこそこ簡単に取れるのであんまり難しく感じない。

個人的には階段は長いより早い方が苦手なので、ラストスコアの方が苦戦した。

何度でも言うけどパラソルサイダーは今回昇格した30の大半より難しいからね。

 

ショウタイム・ルーラー

・未FC/難易度評価:適正弱 GREAT:27 GOOD:0 BAD:0 MISS:2

スライドが上手く取れるなら、ただ簡単目な物量譜面。

取れない。

 

にっこり^^調査隊のテーマ

・未FC/難易度評価:下位弱 GREAT:18 GOOD:0 BAD:0 MISS:2

配置自体は難しくなく、高速くの字が少々あるくらいだが

全体的になかなか抜けやすい配置をしており繋げるのがなかなか難しめ。

FC難易度だと最下位レベルにはならないが、クリア難易度でいえば31最弱かも。

余談だが、かなり好きな曲。さらに余談だが、えむが一番好き。

(言うてあんまりプロセカのストーリー追ってないけど)

 

Mr.Showtime

・未FC/難易度評価:下位強 GREAT:44 GOOD:2 BAD:1 MISS:1

そんなに難しくない配置が、高速ハネリズムで降ってくる譜面。

認識難もレベル比で考えればそこまで強くはないが、

30で花を唄うやAwakeNowに苦戦した人は辛いかも。

(どちらかと言えば後者みが強い?私はAwakeNowにそこそこ苦戦したので辛い)

この譜面でノーツが左右まで埋まってるときは全部単ノーツだということは

覚えてから始めるといいかも。

 

世界を照らすテトラッド

・FC済み/難易度評価:下位 GREAT:17 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

高速階段、くの字、移動の激しいトレースと、要素だけ見れば難しいが

実際は周囲の配置などが単純で複雑さがなく、30ならともかく

31として見ればそこまで難しいわけではない。

 

限りなく灰色へ

・FC済み/難易度評価:下位 GREAT:16 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

実装直後から何度も何度も1missを出してきた宿命の相手。

今回の難易度表制作でようやくFCできたし、個人的には

31というほど強くはないと感じるが、なんか結局ロウワーの方が

先にFCできちゃってたので、やっぱり難しいのかもしれん…。

 

ロウワー

・FC済み/難易度評価:最下位強 GREAT:19 GOOD:0 BAD:1 MISS:0

上記したが、灰色よりも先にFCできた上にこちらの方がプレイしてても

楽だし安定してるという感覚がある。

流石に31最弱とか、FC安定とか言うつもりはないが、自分の中では

31ではかなりFC確率が高い方の曲であることは間違いないはず。

 

Iなんです

・未FC/難易度評価:適正弱 GREAT:17 GOOD:0 BAD:0 MISS:3

局所難がちな物量譜面。

サビ前の斜めトリルが取れるかどうかが大きい。トリルなんで無理。

横移動の大きいスライドがあるので、めいっぱい移動させるよう注意。

 

キティ

・FC済み/難易度評価:最下位 GREAT:22 GOOD:0 BAD:0 MISS:3

ちょっと流石に疲れすぎて成績が全く安定してないが、(ここまで二日で書いてる)

この曲が簡単という認識は流石に人類共通だと思うので大丈夫よね…?

スライド末についてるデカフリックに認識を阻害されるが、

こういう軽い認識難は取れると気持ちいいし割と好印象なんですよね。

落とすと悲しいけどね。

 

(以下初回投稿後の更新)

十六歳の心臓

・FC済み/難易度評価:下位強 GREAT:12 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

初見で「お、トレース譜面か?」と思ったら全然ちゃうやんけ!!!

難所はすべて物量で、特にやばいのがラスサビ前の

かなり忙しい同時押しスライド複合からの縦連からの同時押しが31の風格。

この部分の難易度だけはエゴロックに匹敵する気がした。

ここ以外にもそれなりに忙しい部分が多く、トレースも全く難しくはないが

急に横移動させる必要があるので画面がズレたりして結構大変だった。

(↑の成績は20回くらいやりなおしてFCした時のやつ。)

認識難は初見だとかなりエグく感じるが非常に覚えやすいのでFCする分には

ほぼ問題にはならない。

 

ヒアソビ

・FC済み/難易度評価:下位弱 GREAT:14 GOOD:0 BAD:0 MISS:0

運指が全く難しくなく、ハネリズムで楽しい譜面。

難所と言えば4回ほど来るフリックタップ複合からのロングノーツ地点。

片手で高速微縦連を処理する必要がある…のだが、個人的にはここではあんまり

落とさなかった。のになぜかFCに10回近くかかったけど!

余談だがフリックの方向がかなり細かく指定してあるのでAPはキツそう。

 

<難易度表>

最下位

悪魔の踊り方

霽れを待つ

キティ

アイデンティティ

魔法みたいなミュージック!

ももいろの鍵

ロウワー

フィクサー

Vampire's ∞ pathoS

 

下位

脳内革命ガール

にっこり^^調査隊のテーマ

ヒアソビ
Happy Halloween

右肩の蝶

世界を照らすテトラッド

限りなく灰色へ

流星のパルス

十六歳の心臓

Mr.Showtime

未完成賛歌

すきなことだけでいいです

 

適正

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!

エゴイスト

おこちゃま戦争

Iなんです

ショウタイム・ルーラー

私の恋はヘルファイア

ジェヘナ

天使のクローバー

アンハッピーリフレイン

ポジティブ☆ダンスタイム

そうだった!!

モア!ジャンプ!モア!

オルターエゴ

君色マリンスノウ

 

上位

新人類

きゅうくらりん

エゴロック

 

最上位

ビターチョコデコレーション

地球最後の告白を

グリーンライツ・セレナーデ

 

 

 

疲れたァ!!

なんで30よりも難しい曲の難易度表を30よりも短い期間で書いたんですか…?

そして適正以下が多すぎぃ!まあ言うてwikiの方も下位がめっちゃ多いけど!

 

wikiの方で上位以上になってる曲で買ってないのがそこそこあるのもあるかも。

ぼうけんのしょがきえました!とかはアホほど難しかった記憶がありますね。

あとはやっぱり30昇格組が多いのかな。

基本的には流石に31の中ですら強い!ってのはないですし。

 

出来上がってから表を見ると、下位以下はそこそこ現実的にFCが狙える、

適正は頑張って1回FCできればいいな~くらい、

上位は上振れればFCできるかもしれないけど今の所は全くできる気がしない、

最上位はそもそもFCを狙えるレベルではない、という感覚ですね。

なんか30の表よりしっくり来てるかも。ちゃんと精度のメモ取ったのが良かった?

というか30の表を適当に書きすぎたかも。その内ちゃんと作り直すか…

 

それと、もしかして31から32の昇格ってもしかしてやってない?まあでも確かに

FC難易度はともかくクリア難易度だと32最下位勢と比べても31最上位は

全然及ばないですからね。運営さんが何を基準にレベルを考えてるのかは

知らないですけど、そう考えればパラソルサイダーが31じゃない理由も

納得できる…か?あれめっちゃ短いんで死にはしないですからね。

 

個人的には、この表を書き始めるまではFCできてる曲は7曲しかなかったのに、

今数えたら17曲(初更新時)になってて2倍以上になってたのが嬉しいです。

他にもいくつかチャレンジしたらFCできそうなのも見つけたので、

せっかくなので少しづつ埋めていこうかな…。

その前に絶対やればFCできるのに埋めてない29以下を埋めた方が良いかな…

 

 

 

最後に余談ですが、EXの31で購入済みの5曲は

ヤミナベ→上位強

・慣れればそれなりは可能性ありそうだけど、その上でも十分ムズいだろ…。

マシンガンポエムドール→最上位強

・FCできるわけない 間違いなく31で最強というか明らかに32よりも強い。

エンドマーク→最上位弱

・トリルさえなければ上位中堅くらいだったと思うんですが…。

EmpErroR→適正強

・意外といけそう。長いから強判定だけど丁度適正ラインくらいに感じた。

MarbleBlue→下位強(FC済み)

・簡単だけど長いし難所がトリルなのがつらかった。トリル以外は最下位クラス。

 曲がめっちゃ好きだったので気合で頑張った。

という認識です。

 

MASTERは全部開放してます。マシンガンポエムドールにアホほど苦労して

MASTER解放した数年前。試しに今やったらMASTER解放ラインは全然大変でした。

モアジャンモアとかやった時も思ったけど、対物量に対する腕が上がっていない?

まあ別にいいんですけどね…。のんびりやりますから。

 

MarbleBlueはほんとに曲が好きすぎてFC頑張りました。

爽快感があまりにも気持ち良すぎだろ!になりました。

なんならMASにも手を出してみました。なんか33の中では簡単そう?

まあ死んだんですけどね。流石になぁ…。