タイトル通りです。ちょっと嬉しかったので。
まだまだ強い敵はいると思いますが、
これでレベル上限が最大になるので思う存分育成できます。
せっかくなのでうちの子たちを紹介します。
・プリンセス/ファランクス
うちのメイン盾の姫さまです。
PTにファランクスがいないので、防御系のスキルは大体この子頼りです。
サブクラス解禁くらいまではメインバッファーだったのですが、後述のシノビに
サブプリンセスを付けたら便利すぎてメインバッファーの座を奪われました。
それでも単純に防御力があるというだけでPTの生命線ですし、
3竜戦では3属性のガードスキルが最強だった上に、それなりに硬いおかげで
単体攻撃を引き付けつつ、耐性装備無しの全体攻撃にも耐えることができました。
姫さまなのにメイン盾ってなんかいいですね。いいよね?
・モンク/ビーストキング
メインヒーラー兼デバッファーです。サブビーストキングはドラミングと
ビーストロア用なので、ほとんど純粋なヒーラーですね。
前衛が少ないPTなので、序盤からずっと前衛に立ってくれてます。
3竜戦でも当然HPや状態異常の回復とデバフ付与を担当してました。
武器をソニックダガーと槌で持ち変えることで素早さを調節でき、
雷竜戦では槌を装備することでやることがないときに後攻リフレッシュしてました。
…嘘です。ダガーに持ち替え忘れました。
このミスもう100回はやってます。でも槌装備してないと雑魚戦がめんd…
・バリスタ/ゾディアック
エミットウェポンの射出元の子です。単体攻撃用のスキルを後回しにして
全然取れてないせいで自分一人では全然火力が出せないのですが、
その分エーテル圧縮込みのエミットウェポンの火力は圧巻です。
ただ、終盤のボスは結構補助する時間が取れなかったり、
補助数に応じて強攻撃をしてきたりして結構大変ですね。
全力を出すのにエーテル圧縮、イーグルアイ、ドラミング、攻撃の号令、
○○アームズ、エミットウェポンと必要な行動が多くて…。
でもロマン!ロマンはすべてを解決するんです!
雑魚戦では3属性バラージが非常に強いです。
・ゾディアック/パイレーツ
メインアタッカーその2です。
中盤、エミット砲の準備が整ってからはバリスタに火力面で劣りがちでしたが、
終盤多いエミット砲を打つのが難しいボス相手には、サブパイレーツの
「リミットブースト」で爆速で溜まるリミット魔法が非常に頼もしいです。
特に5層ボス(海都ルート)戦ではこの子が居なかったら突破不可能だったと思います。
3竜戦においても、強化数に応じて強攻撃してくる雷竜はもちろん、
HPを削ると無限に回復してくる害悪氷竜戦でも、プリンセス達が
エミットの準備ではなくリセットウェポンに手を回さないといけなくなったので
準備無しで火力出せるLIMIT技は非常に重宝しました。ありがてぇ。
・シノビ/プリンセス
最強のバッファーです。
序盤は陽炎でデコイ出してアイテム係みたいな地味な役しか無かったんですが、
サブにプリンセスを付けたとたん大化けしました。
特に一人でエミットの準備を済ませられるので、アームズと攻撃の号令をかけた後
もう一人のメイン姫にエミットで打ち出してもらえる完璧布陣です。
終盤は敵の前列攻撃で分身先が即死したりすることも多くはなりましたが、
敵の攻撃に合わせた耐性装備を付けることで何とか運用しつつ
各種号令やエミットの補助と打ち出し、クイックオーダーや招鳥等を
最速で繰り出しています。頼もしいです。
ちなみにシノビ側の火力スキルは雑魚戦用の含針しか取ってないので
火力はへなちょこです。ついでに耐久もへなちょこです。かわいいですね。
影縫と飯綱が欲しいと思うことはありますが、取れるころにはレベルカンスト
してるかも。
以上!
基本的に3竜はブレス対策(3属性ガードor先見術)と、
単体攻撃属性対策指輪を装備した1人に挑発をかけ続けて、
全体攻撃属性対策指輪を4人に装備させれば行けると思います。
追加で炎竜は相手の攻撃バフを打ち消す手段、氷竜はバフ消去と頭封じ対策、
雷竜は麻痺対策と味方を強化しすぎないことを意識すれば十分かなと。
対策なしだと300ダメージくらいもらう攻撃を一桁に抑える指輪強すぎない?
でした。