今回のモディファイ、元から2大テーマがありました
・ 機能的な大修理は、メーターパネルを外して、分解して、ドット抜けの修理
・ 外見的な大修理は、ボンネットの再塗装とシートカバーの取付
そして今日、その2大テーマの1つである
シートカバーの取付でございますっ!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
じつはこのシートカバー、11年前の第1期モディファイの時から狙っていたのですが
あまりに高くて断念していたのです
(スポイラーやらウィングやらホイールやらで 一気にお金がかかりすぎた)
お値段、知りたい?
基本料金+縫い糸の色指定で 7万円でございます
「シートカバーごときで7万っ アホじゃね?」
いやいや、シートカバーを変えると室内が一新します。特に古い車は。
車内ってその目に見える部分のほとんどがシートなんだよね
そこを一新すると、まるで新車かと思うくらい劇的に変化するのです
そういうところにはお金をかけましょう!
そして その素晴らしいシートカバーを提供してくれるメーカーさんは
Dottyさんです (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
よく11年もの間、営業し続けてくれました ( ノω-、) まさかまだあるとは思わなかったよ
11年ぶりにお気に入りを開いてみたら、しっかり営業されてたので
これはもう運命だと、今回踏ん切りました
モデル名はCOX-Sports、色は内側黒色で 外側がアイボリー
11年前の予定では白だったんですが、白が廃盤になってたのでアイボリーとなりました
でも落ち着いた感じで白よりよかったかも。
さて、長い前置きで焦らして
大公開です
か、かっこいい~
後部座席はこんな感じ
取付は、ちょっと器用な男性ならまぁできるでしょう。というレベル
説明書もしっかりあるし
もっと具体的に言うなら「素組みでもガンプラ作れるくらいならOK」という感じかな
(もちろんそれも無理な人は街の自動車工場に郵送して取り付けてもらうのも可)
後部座席から見た感じ
運転席から横を見た感じ
さらに 後ろを見た感じ
後部座席の取付は、箱出し直後で ちょっとヨレた感じになってるけど
まぁ伸びるだろうし、とりあえず付けるのに必死だったので、時間がある時に合わせます
Dottyさんのシートは、たしかに高いですが
それはもうあつらえたようにピッタリで (そりゃ注文受けてから作成だからその通りなんですが)
下手に安いのを買って、シワになったりダボダボになったりして後悔するよりは
断然良いです
運転席から見た感じ・・・は、こうは見えないけどね^^
車内雰囲気とアルミペダルでいい感じになりました
今後の予定は、内部モールを薄い色の木目調にして (オレンジ色の所)
丸囲みの所を 同じ白系の布(ムートン)にする予定です
いつ実行するかは未定ですが、もうサンプルも取り寄せて
ヤル気だけは満々です!
というわけで、高かったですが大満足のモディファイでした
最後に 次回予告をさりげなく公開








