BMW E46の銀色化に

を使うというのは定番(色が殆ど同じ)ですが

 

その、 屋外耐候約5年(※メタリック系は約3年)  ていうのを

11年使ったらどうなるか

という検証です

 

こうなります

ひび割れ模様が もはや芸術的です

 

比較的ひび割れてない所でも、こんな感じ

苔なんかも見えちゃってますが、そう

「日陰になることも一切無く、11年間まともに直射日光を受け

台風・豪雨を耐え、真夏の日差しにも耐え」た部分だとこうなります

 

隣の車のせいで日陰になったり、風をダイレクトに受けてないとかだと

これくらいです

 

ちなみに5年後くらいは、屋根がちょうどこのドアノブくらいで

「お?ひび割れが出てきたかな」って感じでした

 

※メタリック系は約3年】ってのはピッタリ合っているようです

 

それにしてもココまで朽ち果てても『剥げなかった』ってのはスゴイです

さすが3Mさんです

 

 

さて、修復ですがさすがにこのレベルになると「フィルムを剥く」ことすらできず

ちまちま作業が面倒になり

サンダーで一気にガーっと削りました

 

そして完成

 

相変わらずの ピッタリ同色

3Mさん、色を変えてくれなくて感謝です!

 

( にしてもすぐ終わるなら11年も放置しとくなよ。という毎度の自分ツッコミ )