こんばんは。
孤高のシェフ、 ピエール沢庵です (*- -)(*_ _)ペコリ
前回、初挑戦ながら
いきなり豆腐を 鶏肉 牛肉に変えてしまう という
包丁人味平の団英彦 (古)なみの離れ業を披露したわけですが
今回もまた、ある意味 一般人には難解・困難すぎる料理にチャレンジしてみたいと思います
底知れぬほど ハードな料理である故に、今回も 長文です!
覚悟するように d(-_-)
そしてまた、今回も ひかり姫
のレシピにお世話になります
よろしくお願いします m(_ _)m
さて今回 ピエールがチャレンジするのは、
スパムと枝豆のとろとろ卵付きチャーハン
でございます
上のリンクを開くと、「いったい何が困難なの?」とも思われるかもしれません
あまいです
ピエール、 この料理を作ろうと思い立ってから、 完成までに
じつに 4日間 を要しました。
凡人の君達には 1ヶ月たっても作れないかもしれません (-_-)
なにが そこまで難しいのか・・・ と言えば、
まず、
用語が わがんね (T∇T;)
スパムって なに?
あれかい? 掲示板で見かけてメールしました、このサイトを開けば私の素顔が見れます。 だの
旦那は出張が多くて欲求不満です。 だの、 毎日のように届くアレですかい?
アレなら いくらでも「薄切りで焼いて刻む」くらい 余裕でありますけど、
そーゆー ベタな ギャグじゃない ってことは 猿でもわかります
とりあえず ググって見ると
ほぅほぅ こんな物ですか ・・・なんとなく わかりました。
で、 どこで 仕入れんの? (T∇T;)
ひかり姫は かるーく書いてますけど、
近所のスーパーじゃ 売っていません!
別に 姫に八つ当たりをしてる訳じゃなくて、 探し回ったのよ
仕事が終わって、 近所のスーパーを いろいろと。
でもね、 田舎の ベッドタウンの ちっちゃなスーパーには そんなの置いてません (ノд<。)゜
そんな感じで諦めかけてた週末、 最近、車で30分くらいの所に
大型スーパーができたと ニュースでやっておりました
さっそく
飛んで駆けつけて見ると ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
ありましたーー!
なんとか スパム ゲットです (⌒○⌒)ノ わーい
ここまでに 2日間 かかりました・・・ (-_-) ハイ
次に 問題なのは
枝豆 です
「 は? 枝豆くらい どこにでもあるでしょ? ・・旬だし」 と思うかも知れません
たしかに そうです
が、
ホレ・・・ あれだよ・・ (-_-)
最近 なにかと話題になってる 中国産
人の頭髪で醤油つくったり、 排水溝に溜まった油でラードを作ったりしてる あの中国産
アレを使ってだな、
び が り゛ しゃーん
おいじがっだ よぉ・・
ゲェェェ ∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃ 吐いちゃったけど・・・
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
というわけには いかんだろ!
やはり ひかり姫 の名前を使っている以上、 一級品を用いねばならないだろう
ってことで、これも見て回ったんだが、
冷凍ボイル物は どこも ここも 中国 中国! (▼▼メ)
コンビニに 酒のつまみとして売ってあったのは中国産とは書いてなかったが
輸入元の社名だけあり、どこから輸入したのかは書いてない
どうせ中国だろ? (▼▼メ) ゴルァ
もうね、これも諦めかけてたんだけど・・・
ふと テレビのCMで 「●●は、JAバンクで♪」 などと言っていたの思い出した
JAバンク? → JA → 農協 ・・・
農協 直販店があったー!
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
さすが、 田舎です ( ̄^ ̄)
生産者名も書いてあるし、これなら安心
慣れてないだけに、 ココに気が付くまで 4日間・・・ (-_-)
さすがに ボイルしてないけど、 もうしょうがない。 ソコから自分でします
あとは ひかり姫のことだから、米は玄米を使ってるんだろうけど・・・・ それは もう・・ パスします・・・
もうね・・・ 料理というのが ここまで ハード かと・・・
ひとつの料理を作るのに、 4日間も 走り回ったんじゃあ 死んじゃいます (o_ _)o
==================== というわけで 調理開始 (`・ω・´)ゞ ==========================
わからん・・・
箸で突っついたら穴が開きそうだし
が、 とりあえず逆さまにして 振って 振って 振りまくったら
パクッ チュル~~ん
と 出てきました
よしよし いい子だ (`・ω・´)
つぎ、
準備完了
まずは
よーし、 今回は 気合い入れて 作るぞー
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) ジャージャー
/ o━ヽニニフ))
しー-J
前回は ちょっと焦げたんで、
今回は 遠慮がちに コレくらいにしとこう
つぎ、
コレに ご飯と 枝豆くんを入れ・・・
って時に、
緊急連絡、緊急連絡!
沢庵さんは至急 現場に向かってください
スクランブル発進してください
えーー!
∧,,∧
( ´・ω・) 。・゚・ どーすんのよ・・ コレ・・・
/ o━ヽニニフ))
しー-J
このまんま 放置?
・・・ でも しかたない。
-=≡ Λ,,Λ 仕事だし
-=≡ (;´・ω・)
-=≡ ⊂ o
-=≡ ( ⌒)
-=≡ c し'
そして 夕刻
スクランブル発進から帰ってみると
Λ,,Λ ゚ 。 ≡=-
(・ω・`;)っ ≡=-
o ' ≡=-
(⌒ ) ≡=-
`J o ≡=-
乾燥してるっ
∧,,∧ ショボーン
( ´・ω・)
c(,_U_U 移し替えて ラップしとけばよかった
━ヽニニフ
いつまでも 落ち込んでても仕方ないので
次に ご飯と 枝豆を入れてみたのだが、
元々 ご飯が柔すぎたのよねぇ・・ 今更 どうしようもないけど
一時的には良くなるが、 また 粘り着く
で、またバター
でも また同じ (`・ω・´) むぅ
ご飯が チャーハン向きじゃない状態だってのはわかってんだけどサ
なんか この IH調理器って好きじゃない
火が見えないし、火に当てられないし、
そもそも フライパンを ちょっとでも離したら すぐ熱線が切れるんだよね・・・
使いにくい。
てんこ盛り
いいじゃん、 孤高のシェフなんだから。
独り身なんだよ (`・ω・´)
ふたつに分けたら、丁度いい量なんだろうけどさ
つぎ、
とろとろ卵焼きを作る
とろとろの部分を作るなら、玉子2つは要りそうだけど
上に乗せるんなら 2つは多そうな気がして
悩んだあげく
1つを シェイカーに入れる
シェイカーを使ったら綺麗に混ざるんだよ d(-_-)
じつは沢庵、 オムレツを作るのだけは 慣れてるのだ。
独り暮らしの時 何度も作ったからな
ただ、あのときは 四角いフライパンだった。
しかも IH・・・ ムズい
半熟 ちょっと前に
はぅ!
中途半端なところで 折りたたんでしまった ( ̄□ ̄;)
でも 拡大してみ、
ちゃーんと 旨そうな トロトロな感じにはなってるから。
これ以上 折りたたんでも変なんで
さいごに ケチャップをかけ
完成 (`・ω・´)ゞ
見本 が ひかり姫から読者への ラブラブハートだったので
沢庵も ラブラブ返しで ハート形 にしてみました (/ \)
たくちゃん カワイイ
ひとりで食べるのに・・・
玉子を切ってみると ・・・
トロトロ には なっていない (´・ω・`) ショボーン
しかも オムレツというより 薄焼き玉子・・?
だってさ、
だいたい 撮影しながら作るって難しいんだよ
その間 熱が伝わっちゃうし
しかも 四角いフライパンじゃないし
でも お味の方は
おいすぃー! (- -ノ)ノ ちょっと 意外でビックリ
いやね、 見た目でわかると思うけど
ライス部分が まったく なじんでないのよね。。。 完成を いそぎすぎて。
チャーハンとしては 失敗なんだが、
スパムと 枝豆くんの味が 絶妙にマッチ!
スパム= 味の濃いソーセージ? 外国の味にありがちな。
それに 枝豆君の 植物的といおうか、野菜的といおうか、その感じが ベストマッチ!
う~ん、 これは 食材選択の良さですな ( ̄~ ̄)モグモグ
・・・・ ってことは ひかり姫のおかげ?
でも 半分は 沢庵の力だからなっ
それを証明するために 明日も ちょっと別の料理に挑戦します
短い文で 簡単にね
今日の教訓
チャーハン作りは 難解で困難を極める
奥が深いとかと 別の意味で (´・ω・`)
















