7月08日 の日記で紹介した

ウォーキービッツですが



キマシタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ !



特に ピンクがカワエエ♪ (≧▽≦)





そして、 ホシガメ君 も





(・∀・) へへへ





いろんな動作の紹介は こっち に任せるとして、


基本になる歩きの動画を紹介しよう




ぷりちー♪ о(ж>▽<)y ☆


さすが2005年 最も優れた発明品」に選出されただけはあるわぁ~





次は キーホルダーの方




これは 上のように 親亀だけ切り離すことができます


さらに、 カラビナの部分も取り外すことができるので

子亀のあるなし、カラビナのあるなしによって レースのハンディキャップ として使えます



子亀だけ連結して動かしてみると





ピントがずれた時に ジジジ・・・っと言ってるのは、 カメラがピントを合わせようとしてるため。。。


も一回 撮り直してみよう





う~ん、今度は 後半 亀本体から変な音がしてるな。 歩きも遅いし。


ま、いっか。

条件によって足が滑ったり、亀本体の動きが遅いモードになったりして、レースが楽しめるってことです





さて、


7月8日に注文した割には、えらく遅い発表になったのですが

わけがあります







これを待っていたのです



タカラ50周年 株主記念品 (・∀・)









ど迫力の



黄金の金亀

キタ━(゜∀゜)━!!!!


なんか 格式高~い♪






黄金だぞ 黄金!


光り輝く おうごん~♪





カメ。







そして


たま たま ね たまたま、色が金色だったってだけで。






なんか ちょっと やらしぃ・・・


ダブルの えっちっぽさが 大人のおもちゃ (おい) らしい 風格を感じさせます






そして、 輝く背中には






寿 コトブキ

子宝に恵まれそうです (。-_-。)ポッ






さっそく 飾るんだよ~ん (・∀・) へへへ





あと、 欲しいのは やっぱりネイチャーシリーズの ゼニガメ ミドリガメ なんですが


ちと 希少価値が出て高い



アマゾンで 売ってることは売ってるんだけどねぇ・・・・







ということを ふまえ

お知らせがあるんですが、









今月末の 31日は


沢庵の誕生日 であります






よろしくお願いします m(_ _)m ペコ