今回は初打ちの話


自分の初打ちは〇校生の時でした。

打った機種は4号機吉宗


知識も目押しもできない状態で連れられて打ったのが初打ちでした。


詳しい内容覚えてないですけど開店から昼過ぎくらいの短時間しか打たずでした。


初当たりビック引いて1G連5発のリミットで天国ぬけやめしました。


+7万ほどの記憶ですね。

当時のバイト代が学校終わりの夕方週5で8万くらいだったのでこんな一瞬でほぼバイト代がでるんか…となりそこからスロ打ちになりました。


その後も吉宗ばかり打って機種情報、目押しを覚えていきスロッターとしての経験を積みました。


4号機は吉宗→番長→秘宝伝と大都の台しかほぼ触ってないですね。当時4号機の終わりだったので吉宗撤去まで吉宗。その後番長を少し、で秘宝伝と流れていきました。


4号機のラストの方まで残っていたジャイアントパルサーと北斗の拳SEが大都以外で触った4号機です。


4号機吉宗は実機も持っていたことがあるので面白い体験もあります。


タイトルは忘れましたけど、当時のスロ漫画で鶴やゴルゴ爺や逆さ忍者等のプレミアが多発するのに当たらない高確率があるという話が載っていたのですが当時携帯もガラケーだし動画媒体等もなかったので漫画のネタでそんなことはないと思ってました。


しかし、実機で打っていた時に起こったのです。鶴が出てこようとゴルゴ爺が来ようと確定画面にならずに高確率が続くプレミアガセ高確率が


と言っても証拠となるような動画はスマホを機種変更した時にデータ消えたのでないんですけど


スロット機のそういったバグは都市伝説と思っていたので衝激でしたね。


その頃には実戦動画とかも上がり始めてたので5号機北斗の拳でのアミババグも実戦動画に載っていたのを見て起こり得るんだと知りましたけど

4号機から5号機、6号機となるにつれてそういったバグは少なくなってきてると思いますけど雑誌等で確定となっていた表記が濃厚となったのはこういったバグが起こることが広く知られるようになったからだと思いますね。

動画や写真がすぐに撮れて、それをネットですぐに広がるので


吉宗での自慢は自立俵8連での1G連が複数回あることです。

PS2で吉宗のゲームがありビック消化中に俵8連に法則性があるのではと思い覚えやすい押し順の法則だけを常に打っていたら実機での消化中自立俵8連することが複数回あったのです。

順押し4回逆押し1回順押し3回の押し順でのJAC消化で俵8連してました。


なので当時はそういった俵が成立する押し順のパターンがありJAC消化中のレバーで順押しか逆押しか決めている訳ではないと思ってました。


そういったことを考えながら打っていたくらいに打ち込んでたのが懐かしいですね…