食器を隠さない、嘘をつかない、他人と取引しない、シャワーの時間を守るです

5月2日(月)からの入院で許可して欲しい事は米飯超大盛、朝ヨーグルト昼夕牛乳付ける、
他の乳製品が付く時はプラスで付ける、大スプーン付ける、納豆禁、乳酸菌飲料禁、
パン食(食べたい献立の時に管理栄養士に申し出る)、
食事に出た乳製品を冷蔵庫に入れて貰って次の食事の時に飲む事の許可、
御八つ(1日300円と1日500ml1本150円のジュース代、15分間売店で看護師と買い物)、
ふりかけ(御八つ代とは別で1食1袋分買い物の時に購入して自己管理)、
調味料(塩、砂糖、醤油、七味唐辛子、)、煙草(看護師付き添いで午前2本、午後3本)、
電話(テレホンカードを差し入れて貰う)、
コピー用紙(毎朝9時30分にラジオデッキと一緒に5枚貰う)、
歯ブラシ(磨き終わったら自分で洗う)、御小遣い(煙草代込みで1週間5,000円)、
セブンイレブンで買い物(御八つや煙草等御小遣いの範囲内)、煙草の自己管理、
解放観察(9時30分から17時30分迄南棟全てと食堂と北棟のテレビと喫煙所)、
散歩、単独外出、隔離解除、シャワーを40分にして欲しい、看護師の勤務を聞くことの許可、
ストラテラを止めたい、ピコスルファートNaを30滴にして欲しい、
マグラックス330mg3錠を就寝前薬に処方して欲しい、
就寝前薬にロヒプノール2mgかヒルナミン50mgを処方して欲しい、
不眠時薬にベンザリン10mgかクエチアピン50mgを処方して欲しい、
不安持薬にセルシン5mgを処方して欲しい、苛々時薬にデパス3mgを処方して欲しい、
頓服薬と定時薬を一緒に飲む事の許可、
ケースワーカー、心理、栄養科への電話連絡を許可して欲しい

以上が5月2日(月)からの入院で許可して欲しい事です

特に朝ヨーグルト昼夕牛乳付ける、他の乳製品が付く時はプラスで付ける、
パン食(食べたい献立の時に管理栄養士に申し出る)、
煙草(看護師付き添いで午前2本、午後3本)、
コピー用紙(毎朝9時30分にラジオデッキと一緒に5枚貰う)、
歯ブラシ(磨き終わったら自分で洗う)、
解放観察(9時30分から17時30分迄南棟全てと食堂と北棟のテレビと喫煙所)、
隔離解除、シャワーを40分にして欲しいは絶対許可して欲しいです

セブンイレブンと御小遣いは自分で予算内の中から煙草や御八つ等を遣り繰りする事の
練習の意味も有って許可して欲しい事に入れました

これは前の主治医の先生からの提案です

5月2日(月)からの入院では主治医の先生の信頼を得られるように頑張りますので
どうか上記の事で許可出来る事が有れば1つでも多く許可して下さい
