3月11日(金)~3月18日(金)までの入院を振り返って。 | 光の指す方へ

光の指す方へ

思春期の非行・交通事故・摂食障害・刑務所での生活から新たなスタート地点に立つ青年の奮闘記

今回の入院では2回目の買い物がありました

見事万引きや挙動不審もなく買い物が出来ました

買った物は夏目製菓の黒かりんとう110g(531kcal)120円、3個、

株式会社菓道のカステラドーナツ5個入り(1個当たり130kcal)130円、1個、

ジャパンフリトレー株式会社のチートスバーベキュー味83g(460kcal)100円、1個、

Calbeeのポテトチップスコンソメパンチ28g(156kcal)60円、1個、

Calbeeのサッポロポテトバーベキュー味24g(122kcal)50円、1個です

食べてみての感想はチートスとサッポロポテトは買って正解でしたが、

その他は全て外れでした

特にかりんとう3個は飽きてしまい、好きですがもう当分いいやという感じです

おまけにこのおやつのkcalで1週間で2kgも増えてしまいました

もう1つ今回の入院から始まった事があります

それは看護師付き添いで7分間煙草1本が許可になった事です

これは煙草を吸う事が目的では無く、少しずつ開錠して物を盗らなかったり、

人と取引しないかを見るのだそうです

この1週間何の問題もなく煙草を吸えています

これから煙草の本数が増えていけば開錠時間が長くなります

人と話す事が好きな私にとってこの時間は娯楽が少ない入院生活の中で貴重な時間です

次の入院では煙草が増えると良いです

もう1つ嬉しい事がありますそれは部屋のロッカーの鍵が自己管理になった事です

荷物を床に置かない、おやつの袋は看護師に返すという約束です

鍵が自己管理になったおかげで課題の習字をケースワーカーや心理士や看護師に

見せる事が出来て本当に充実した1週間を送る事が出来ました

次の入院も頑張りたいです