夏の高校野球100年 | とみもと 卓 オフィシャルブログ「杉並区政最前線 日々雑感」Powered by Ameba

夏の高校野球100年

おはようございます とみもと 卓です。

今 夏の高校野球の開会式をやっています。

今年で大会創設100年とのこと。


私も大阪に住んでいましたので 

小中学生のころはよく甲子園に見に行きました。

今は日程が変わりましたが 当時はよく

準々決勝を見に行きました。

強豪が集う4試合を見れるお得感がありました。


私が身に行っていた頃は 「逆転のPL」という言葉が

生まれた頃でしたね。


中学生までは野球をやっていましたが

高校は大阪の普通の公立高校でしたので

「甲子園は無理だろう」という思いで

野球部には入りませんでした。

大阪では当時 私学7強とか8強といわれ

まず 一般の公立校が出ることは不可能に近かった。

公立で可能性があったのは体育学科があった

桜宮ぐらいでした。


現に私はKKコンビと同級生でしたので

3年連続 PL学園でした。。。。

高校の同級生が言っていたのは

「桑田投手と中学時代に対戦したが

 誰一人 前に飛ばなかった」と言っていました。

しかし その桑田投手ですら プロでは200勝出来ませんでした。

プロは凄いですね。


あと 髪の毛をスポーツ刈りにしないといけないもの・・・

まぁ 私のたわいもない話はどうでもよく。


良い記念大会になること 熱戦を期待しています!