地震に関する杉並区情報 | とみもと 卓 オフィシャルブログ「杉並区政最前線 日々雑感」Powered by Ameba

地震に関する杉並区情報

おはようございます とみもと 卓です。


今朝の区内での計画停電は中止になったようですが

今後 行われていくことになります。

23区内ではありますが 送電線の関係で


西荻北3~5丁目

松庵3丁目

善福寺1~4丁目は対象となるそうです。


我が家&事務所も対象となります。

区議会議員では唯一の対象者・・・となりますが

致し方ありません。


私自身も今後も情報収集に務めていきたいと思います。


あと 以下 杉並区のこの地震に対しての考え方が

まとまったようですので 記しておきます。



1 杉並区の考え方

(1)区内における地震の被害者への対応に万全を期する。

(2)深刻な電力不足に対応し、区民生活に支障を

きたさない範囲で、区立施設における利用時間等の制限等を行う。

(3)被災地への必要な支援に全力を尽くす。

2 区民の不安の解消や情報提供をするための具体的な取り組み

(1)今後も大きな地震が発生した場合並びに、

  公共交通機関がマヒした場合などは、全ての区立小中学校、

  地域区民センター(高井戸を除く)、区役所ロビーに

  避難所(震災救援所)を開設

(2)区役所の区民相談コーナーで震災被害全般に

関する相談の受け付け

(3)被害認定調査の実施

(4)引き続き地震に関連した区の取り組み情報を

  ホームページや広報すぎなみで提供

(5)道路上に倒壊した塀などのガレキの除去

3 節電に関する区立施設等の利用時間について

東京電力からの節電要請に基づき、区では区民サービスの保持を

基本としつつ、当面(3月いっぱい)下記により対応することとします。

(1)区役所および保健所、福祉事務所等
 <1>通常どおり運営
 <2>施設における節電を徹底
 ○暖房温度の設定変更
 ○エレベーターの一部停止
 ○消灯等の徹底

(2)区民事務所、駅前事務所、地域区民センター、

  社会教育センター集会施設についても通常どおりとする。

(3)区民会館、区民集会所、区民事務所会議室、

  勤労福祉会館ホールおよび会議室、あんさんぶる荻窪会議室、

  杉並会館宴会室および会議室は夜間利用を取りやめ(予約済み分を除く)、

  アニメミュージアムは閉館とする。

(4)図書館、科学館、郷土博物館、ゆうゆう館は、

  午前9時~午後5時までとする。

(5)体育施設の利用は休止する。
 なお、体育施設のうち、屋外運動場については、昼間のみの利用とする。

(6)各施設における夜間の目的外利用は、休止する。

(7)公会堂、座・高円寺、産業商工会館については、別途協力要請を行う。

4 被災地への支援について

(1)義援金の募集について 
 ○区役所本庁舎及び区立施設において、義援金の受付を開始する。

(2)災害時相互援助協定を締結している南相馬市への支援について
 ○見舞金300万円を送る。
 ○現地と連絡を取り、必要な支援を行う。

(3)被災地への人的支援等について
 ○国および東京都と連携し、必要な職員等の派遣を行う。