おはようございます。たくさんです。
ブログを読んでいただいて、ありがとうございます。
 

仕事や生活に力をつぎこみすぎると、高い代償を払うことになります。

バーンアウトである。

心理学者はバーンアウトを、心が空っぽで、感情が疲弊した状態と定義します。

自分が自分でなくなり、いつもはできる程度の仕事ができなくなる。

 

バーンアウトの兆候

①職場で皮肉っぽく、批判的な態度をとるようになった。

②重い体をひきずるように家を出て、職場についても、なかなかやる気が出ない。

③同僚や顧客に対して我慢がきかなくなり、いらだちを覚える。

④やる気を出すためのエネルギーがない気がする。

⑤何か成し遂げても満足が得られない。

⑥自分の仕事に幻滅を覚える。

 

当てはまることはないですか?

頑張りすぎ、やりがい、仕事の多様性、能力の欠如もその理由となります。

自分では、どうすることもできない要因の中でも、ひとつだけ自分で決めれることがある。

それが、エネルギーの使い方である。

エネルギーをコントロール方法は、冷静さを保つことである。

瞑想を習慣化して、あせらずに対処しましょう!

 

いつもこのブログを読んでいただいてありがとう!感謝!
今日もよい一日を!