[どうする家康 感想]

 

大河ドラマ、どうする家康、
第33回「裏切り者」、良かったですね!

面白かったですね!

 

 

小牧長久手の戦いのあと、

 

秀吉との和睦の談判をしに

石川数正は大阪城へ行ってきた。

 

そして

岡崎城へもどり、

神君、家臣団との会議で、

他の家臣とは意見が合わず、

一人孤立する。

それでも、

秀吉との和睦を勧める。

 

神君と他の家臣団は

岡崎決戦に出る決意をする。

 

数正は、

かたくなに、

「秀吉の臣下に入る」ことを提案する。

 

あまりのかたくなぶりに、

神君は数正に対し、岡崎城代を解任する。

 

その後、

酒井忠次が数正の屋敷を訪れる。

 

<数正&酒井忠次 の会話>

酒井忠次は

数正に殿と話し合うよう、勧める。

 

<数正&神君 の会話>

神君の心も変わらないものと

見た数正は

覚悟を決めました。

(ただ言ってる言葉とは逆の覚悟である様子)

 

 

「もうひとたび、この老体にむち打って

大暴れいたしましょう!」

(言葉とは逆の覚悟である様子)

 

「羽柴秀吉、何するものぞ!」

 

と自身の考えを変えて、

みなに合わせましょう!という

覚悟を言っているようだが、

それは真意ではないのがわかる。

 

神君も感じ取っているようである。

 

ただ、最後にこれだけは真意であるように見える。

これだけは

「忘れないでいただきたい」、と

真意を告げる。

「私はどこまでも 殿と一緒でござる。」

 

これだけは真意のようである。

 

翌日、

関白殿下は、これ、天下人なり

という文を残し、数正は出奔する。

 

岡崎城に衝撃が走る。

 

数正の出奔は

従来は裏切り者とレッテルされていますが、

以前、このブログに書いた通り、

家康の目を覚まさせた説 というものを

支持したい。

ドラマを見る人の感じ方しだいということ

かもしれないが、

このドラマもこれを匂わせているようである。