服部百音の家族構成

 

 

母:服部エリ

服部百音さんの母・服部エリさんは、1980年生まれの元ヴァイオリニストです。

4歳からピアノを習い始め、6歳からヴァイオリンのレッスンも受け始めました。

1992年にアメリカのサンディエゴ交響楽団と共演を果たします。

桐朋女子高等学校音楽科に在学中、全日本学生音楽コンクールで奨励賞を受賞しました。
1999年に卒業すると、桐朋学園大学音楽学部へ進学しています。

百音さんを出産したのが同年ですから、まだ19歳の学生の時点で母になったということですね。

将来有望なヴァイオリニストでしたが、子育てに励むためか引退します。

引退後は百音さんのヴァイオリン教育に力を注ぐようになりました。

百音さんは母の期待を一身に背負いながら、ヴァイオリニストを目指し続けていたのでしょう。

 

父:服部隆之

 

  • 生誕: 1965年11月21日(58歳)
  • 出身地 :東京都
  • 学歴 :パリ国立高等音楽院

服部百音さんの父は、日本を代表する作曲家の服部隆之さんです。

服部隆之さんはパリ国立高等音楽院和声科、対位法科で学び、修了後に帰国。

1990年にドラマ『代表取締役刑事』で映像音楽家デビューし、作曲家として活躍し始めます。

映画音楽家としても活躍し、1996年には『藏』で、2年後には『ラヂオの時間』と『誘拐』で日本アカデミー賞優秀音楽賞に輝きました。

大河ドラマ『新選組!』『真田丸』、TBSドラマ『半沢直樹』『下町ロケット』『ノーサイド・ゲーム』などのヒットドラマの音楽も担当。

2023年には、祖父の服部良一と関わりが深い歌手の笠置シヅ子を主人公のモデルとしたNHKの連続テレビ小説『ブギウギ』の音楽を担当しています。

関連記事⇒趣里がかわいい>>

作品のタイトルを見るだけで、その曲が頭に浮かびますね。

エン

エン

百音さんはトップレベルの音楽家の娘として、幼少期から大きな期待を掛けられていたのでしょう。

 

服部百音の兄弟

服部百音さんには兄弟はいませんでした。

曽祖父が服部良一さん、祖父が服部克久さん、父が服部隆之さんという偉大な音楽家一族に育った百音さん。

兄弟はおらず一人っ子だったため、服部百音さんには両親の期待が大きかったことでしょう。

相当なプレッシャーだったと想像できる💦

タメ

タメ

 

祖父:服部克久

 

  • 生誕 :1936年11月1日
  • 出身地: 東京府(現:東京都)
  • 死没 2020年6月11日(83歳没)
  • 学歴 パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)

フランス パリ国立高等音楽院修了。

1958年帰国。

戦後復興後のテレビ放送の創成期より活動を始める。

日本テレビ『サンデーダーク』、『ハニータイム』、フジテレビ『ミュージックフェア』などを皮切りに、テレビ・ラジオ番組、ドラマ、アニメ、映画、CMの音楽や音楽監督を数多く担当。

TBS系列『ザ・ベストテン』『日曜特集・新世界紀行』『クイズ100人に聞きました』のオープニングテーマ、フジテレビ系列『ママとあそぼう!ピンポンパン』、映画『連合艦隊』や『北斗の拳』、アニメ『トム・ソーヤの冒険』、NHK連続テレビ小説『わかば』などを手掛ける。

 

曾祖父:服部 良一

  • 生誕 :1907年10月1日
  • 出身地:大阪府大阪市中央区
  • 死没 1993年1月30日(85歳没)

曾祖父は『東京ブギウギ』の作曲で知られ、日本のポップ音楽界に貢献し服部 良一さんです。

アニメ『トム・ソーヤーの冒険』『ワンワン三銃士』、映画『連合艦隊』の音楽などで知られますね。

息子に作曲家の服部克久と、「劇団黒テント」創設メンバーで舞台俳優の服部良次(芸名:服部吉次)、ほかに長女・初音、次女・梢、三女・早苗の娘3人がいる。

孫に作曲家の服部隆之(克久と妻時子の長男)、音楽畑出版代表取締役の服部奈緒(克久と時子の長女)、バレエダンサー・振付師の服部有吉(吉次と女優の石井くに子の次男)、曾孫にヴァイオリニストの服部百音(隆之とヴァイオリニストの岡本(服部)エリの長女)。歌手で宝塚歌劇団出身の服部富子(芸名:水間扶美子)は妹[4]。