8月の頭4日ほど休みを取って、実家へお墓参りの旅。
娘もじいちゃんばあちゃんに思いっきり遊んでもらって、七夕祭りやら花火大会やら。ちょっと足伸ばして長島スパーランドやらも行きました。すごい人すごい車、そして娘はすごいテンション。
ナガイは毎回実家に帰ると、ダンボール山積みのレコードやらCDやら書籍やらを探りながら、今回は何をこっちに持って来ようかな?で汗だく。こっちの家の物を少しでも減らしたい嫁にはひんしゅく・・・。
6日のフラワーズのリハで、持ち帰ったお宝の一つ、70年代黒人音楽ドキュメンタリーの名作ビデオ「Chicago Blues」観ました。学生時代に震えたBuddy&Junior、J.B. Huttoやらのえげつない演奏をメンバーと分かち合いました。そうですわ。まさに、えげつな~。
今日は地元のお祭りということで、行こう!ということでしたが、もたもたして昼からにしよう!になって、行ったらほとんど撤収済み・・・唯一残っていたウミガメさんに触ろう!そして乗ろう!どころか、怖がって後ずさりする2歳でした。
高校野球に北京オリンピック。スポーツ・チェックにも忙しい夏です。
皆様、夏バテしないようお体を大切に・・・。
娘もじいちゃんばあちゃんに思いっきり遊んでもらって、七夕祭りやら花火大会やら。ちょっと足伸ばして長島スパーランドやらも行きました。すごい人すごい車、そして娘はすごいテンション。
ナガイは毎回実家に帰ると、ダンボール山積みのレコードやらCDやら書籍やらを探りながら、今回は何をこっちに持って来ようかな?で汗だく。こっちの家の物を少しでも減らしたい嫁にはひんしゅく・・・。
6日のフラワーズのリハで、持ち帰ったお宝の一つ、70年代黒人音楽ドキュメンタリーの名作ビデオ「Chicago Blues」観ました。学生時代に震えたBuddy&Junior、J.B. Huttoやらのえげつない演奏をメンバーと分かち合いました。そうですわ。まさに、えげつな~。
今日は地元のお祭りということで、行こう!ということでしたが、もたもたして昼からにしよう!になって、行ったらほとんど撤収済み・・・唯一残っていたウミガメさんに触ろう!そして乗ろう!どころか、怖がって後ずさりする2歳でした。
高校野球に北京オリンピック。スポーツ・チェックにも忙しい夏です。
皆様、夏バテしないようお体を大切に・・・。