店員vs客じゃない 場所。
昨日のSPORTECで★
コブラクションテープ
SUWの鈴木さんと。
トレーナー森川優くん
今日は、とあるブランドを立ち上げてる
知り合いの所へ挨拶に行き
(少しの時間でしたが、ありがとうございました♪♪)
その後、甥っ子の
Xmasプレゼントで
サッカーボールを探しに
原宿に行きました。
SVOLMEのボールとても可愛いので
探しに行ったんですが
店頭にもなく。
(吉祥寺のラコッソにもないかなー。)
色々残念。。でした。
そいや、その後
鶴見さんに再会したんですよー★
初めてこの人の接客素敵やなー
と思った人で
(スポーツショップの中でね。
カフェとか、常連さんの様に
初見でも接客してくれる。してくれたのは彼が初めてで印象的でした。/w 嫁談)
絶妙な 間と
爽やかなイケメンな感じは
今も変わらずでした。
初見というか
セパタクローで知ってて貰ってたとかも
あると想うんですが
やっぱ。
店員vs客。ただの客。
みたいになっちゃう店より。
人 to 人
として、迎え入れてくれる。
混雑時でない限り
その人が何を求めてるか?
って、考えて一緒に探してくれる
人って素敵だなと
そうゆう人で在りたいな。
そうゆう人、店は
やっぱ何回も行きたいなと。
感じた次第です。
鶴見さんいつも
ありがとうございます。
結局golにもボールは無かったんで
すが、とても嬉しい1日でした。
次は、ゼビオさんのところに
探しに行こうかな。
あるかな。
いるかな。そうゆう人。
ちゃんす君
鍋デビューしたよーん。
伊賀の土鍋、いい感じ。
山田昌寛
セパタクロー日本代表選手
SPORTEC2014
スポルテックに
トレーナーの優くんと
ちゃんすくんを連れて行きました★
既にメルマガ配信しちゃって
同じこと書くのも
あれなんで
(あれってなんやねん。)
今回、3時間ぐらい
しか中に居ませんでしたが
たくさんのスポーツ
好きな方々に逢って
たくさんのブースを観て
感じたのは
自分の情報を
伝え様としてるところより
相手の情報を聴きに行く
引き出そうとするところ程。
向こうから情報はやってくる
ということと。
盛り上がってるブースは
そこに来た人の事を
知ろうとしたり
その人に合った提案を
しようとしてること。
逆に、
たくさん綺麗なお姉さん
連れて来てたり
無理やり販促物渡したり
大きな声出してるだけのところは
人が居ない。。
何伝えたいか、一目で分からない。
なんて
売り方、伝え方の勉強にも
なりました。
今回、出逢えた企業
そして、以前よりサポートして下さり
今回再会出来た担当者様方々には
特に、感謝致します。
セパタクローを
知って下さり、アドバイス下さり
サポートして下さり感謝しております。
こんなにも
スポーツや健康に対して
熱い企業の方々やその想いに出逢えて
スポーツの良さや
身体を動かすことの喜び
メリットを一緒に伝えて行きたいと
改めて想いました。
ps
優くん、ちゃんす君に
Xmasプレゼントありがとう~♪♪
しくみづくり。
遅くなっちゃいました。
今日は、朝からジムに行って
いつもの足あげと、お尻周りをいじめて来ました。
1時間程度で
少し、物足りないぐらいで
帰ります。
いつも体育館でしている強度
疲労感まで
感覚的に上げたくなっちゃうのですが
続けるためにも
物足りないぐらいで
終えて、帰ります。
そして、毎日ご褒美を
与える。
ただ、帰ってきた瞬間に
いつもは朝一緒にグダグダと
遊んでてたちゃんす君の
お帰り♪の笑顔なんですがw
それだけでも
続けられそうです。
何事も、継続はチカラなりだと
思っていますが、その為の
仕組みづくりが
大切で、感覚的にできる人なら
良いですが、
指導者や、親として
仕組みづくりを
もう少し
研究してみたいと思います。
やる気になるための
その人に合わせた
仕組みづくり。
それではまた。