セパタクロー日本代表山田昌寛(MASA) Official Blog 『PEP YOU UP!!』 -152ページ目

桜吹雪をみっつ。

桜吹雪とチャンスは



力み過ぎると
掴めないねんw



チカラを抜いて
準備して


その流れに沿う様に
イルこと。




明日も
在りたい姿に
近づく為に



プレイ。

つまらない。

花びら散ると
追いかけたくなる


30代真っ盛り
セパタクロー日本代表MASAです。



photo:01


つかまえたぜぃ★



今日も
読みにきて下さり
ありがとうございますv




今朝とか、走ると近くの
桜並木が吹雪いてるんですよ★
めっちゃ追いかけました(笑)
朝から楽しかったぁー★



何かを始めると
最初は習慣にするまでに
ツラさや、苦しさを味わいますけど



続けて良かったなぁって
時に出逢えたら。



もしくは自分で考えて
創り出せたら(報酬ね♪♪)
してめたモノです★




例えば
セパタクローだと



アシアゲとか
アウフバウトだとか
ストレッチだとか
ストレッチ以外の
カラダづくりだとか


ボールを触らない
トレーニングを、練習に組み込んで
習慣にするコトが
すごく大切なんだけど。


みんなで、やるなら
簡単なことだけどさ。


1人でも
その習慣を創るコトが大切。


その地味ーで
楽しいと想いヅラい
トレーニングの中で


大きな目標達成に向けて


小さな成功をみつけて
褒める。続ける為にも
プチ報酬を創ってあげるコトが


その
初めはツラいとか
めんどくさいとか、今日はいっかぁーって感じてしまったコトをも



いつの間にか
習慣にするコトが出来る秘訣。




褒めると言っても


出来たら
ヨシ!っと言って手を叩くとか
そういった簡単なActionを


一つ一つの
プレーの中に入れると
良いね。












Happy Birthday おかあさん♪♪

photo:01





誕生日だったんだよ。
母の。


だから
祝いに行ったのさ♪♪
珍しいのさ。
前提が変わったのさ。




いつも読みに来て下さり
ありがとうございます。


セパタクロー日本代表
山田昌寛(MASA)です★




そうそう。
変わるーの記事から
書けてなかった。




変わるには
『前提を創るコト』
なんだけども、また解説しますね★




photo:02







なんやかんやー。
メッチャ生まれる前から
今まで。



支え続けてくれてる
母の笑顔は最幸です。




反抗期だったあの頃w
ごめんなさい。




いつも
笑ってくれて。
怒ってくれて。
泣いてくれて。
一緒に喜んでくれて。


産んでくれて。
育ててくれて。
ありがとぅ。
ありがとぅ。



ありがとぅ。
は、

いくら伝えても
伝えきれない。
ありがとぅ。




あなたに頂いた
この人生の旅。

いっぱいワクワクして
これからいっぱい
ありがとぅを贈り返すよ。


ありがとぅを
伝え続けるよ。








と言うコトで。

明日からは
北海道大会でのエキシビションに
参加させてもらえるコトになり


久々の札幌に
平瀬さんと征也と向かいますさ。




色々なところで
セパタクロー
それが出来るのも
これを読んでくれてる
あなたのお陰様ですねん。



ありがとぅ。
ありがとぅ。





山田昌寛(MASA)
セパタクロー日本代表