子どもは師匠。
並大抵な事じゃない。
すぐ伝わるのは
簡単だし、ストレスないし。
ましてや
自分自身に他にやりたい事が
あるなら尚更
それが、早く
かつ、正確に伝わって欲しい。
と、思ってしまいがち
だけど。
結局、その思考だったら
その思考で止まっていたら
伝える労力にかなり
かけるエネルギーが増してしまう。
【早くかつ、正確に伝わって欲しい。】
大抵は、その思考
その視点だけだと
エゴオンリーだから
結果スピードアップには
繋がらない。
だったら
どうする??
ちゃんす君が
1番初めに覚えた言葉は
食事の時によく使う言葉だった。
【どうぞ~】
あとは
何か出来た時に
必ず声掛けしている
【じょうず~】
そして
1番好きで、繰り返ししている遊び
【いないいないばぁ~】
(うまく言えてるワケじゃないけどね)
共通するのは
やはり【楽しいっ】って
思っている瞬間に使う言葉。
相手が
どんな切り口なら
その伝えようとすることが
伝わりやすいのか。
どんな言葉?
どんなタイミング?
どんな感情の時?
どんな理由なら??
その思考の一歩先の視点で
物事をみれる親や
伝える側でありたいと
思った今日この頃でした★
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
登録961名突破~^_^★
毎日21時頃配信しております。
メルマガ登録して最新情報をゲット!!
http://emfrm.net/EHq/fr/masa/CNJ9R7
セパタクロー日本代表選手の
メンタルTr.裏話、泣ける話
あなたに何か
ほっこりする、笑顔にする
お話をメルマガで書いてます。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ご意見、ご感想、ご質問、ご相談等々
たくさん頂いてまして、読んでますが
少しずつご返信、もしくはメルマガ等でご紹介させて頂いてます。
匿名希望の方は、その旨お伝え下さい。
★を@に変えて
info★takraw501.jpまで
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Twitter】66563名なう。
フォローミー!!
【Facebook】
(友達申請お気軽にどうぞ★)
【youtube】週2.3回更新します
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
山田昌寛 (セパタクロー日本代表選手)