矛盾人間 | セパタクロー日本代表山田昌寛(MASA) Official Blog 『PEP YOU UP!!』

矛盾人間

{CF2E829B-E7FC-4462-ADF4-E398862ABB4F:01}



生活リズムは直ぐに変えられる。
睡眠、良質な酸素、良質な栄養
さえ出来れば!  


といっても


人間が新しい行動を習慣にするにも、
やはり21日かかる。



トレーニング軽くしたりと
有意義な午後でしたが。



昨日の200本は
だいぶカラダを追い込めた様で
寝落ちして、何度も


ブログを書き直してます。



というコトで
今日の練習を終えて
今、バスの中です。



はぁー。
いろんな料理屋を横切ってく。


いつもは
目に入らないお店も
腹減っ出るときは



めっちゃ入ってくる。
ちょっとした
ご飯の匂いも嗅ぎ分けられる。



くそー。

タイの様に、屋台が
たくさんあったらな。

安くて
良質なタンパク質
ガイヤーン
売ってたらなー。



なんて
話が脱線しましたが。



何か意識をしていると
情報がどんどん入ってくる
そんな機能が



人間の
脳みそにはあるんです。





RASって機能なんですけど。



それって
潜在意識の部分なんで



いつも自分が
呟いてること。
捉え方等々。



習慣で
無意識にやってしまってることも



自分ではなく誰かに対して
言ってるコトも



あたかも
反芻するように



そのRASに
インプット!インプット!
してるんですよ。



だから
意識して
習慣を夢の方向へ



言ってるコト、やってるコトを
変化させにゃならんのです。



でも人間は
形状記憶装置 
ホメオスタシスも備わってるから


変わろうとすると
もとに戻ろうとするんです。




えー!
じゃあ!
どうやって習慣変えたら
どうやって夢に近づけばえぇねん!!




って方は








続きをメルマガで読むべし。
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------

セパタクローを誰かに広めるキッカケに
なってます。

---------------------------------------------------------
【Facebook】



山田昌寛
セパタクロー日本代表選