はい!

昨日ですねー知人の方と、ハーレー購入に向けて
電話対談をしていました。

目標、購入予定日は来年の夏頃

狙い目は、フォーティーエイト





次は、アイアンと言う事で、グーネットなどで車両検査をしていましたが、値段が異常に上がっていました。

これは、新車を買っても変わりないくらいの値上がり具合だったので、新車を調べていましたが

目新しさの面白さでスポーツスターSでもいいのかな

フルモデルチェンジされたスポーツスター

今までの空冷Vツインエンジンから水冷Vツインエンジン「レボリューションマックス」に変更

排気量が1250cc
重量が228k

アメリカンの見た目からスポーティな見た目にかわりました。




ただ、目新しさでは良いのですが
せっかくハーレーを買うなら
昔ながらのアメリカンで「どっどっどっドー」
って言わして走りたいよねーって事で

やっぱりフォーティーエイトかー。

って事で、調べていましたが

空冷スポーツスターは平成32年排ガス規制に適合していないため、2022年10月以降は日本での販売ができなくなる!って記事を見つけました。

意味があるのか無いのか
またまた排ガス規制の餌食に
フォーティーエイトが選ばれたみたいです。

ヤマハのSRのように。

そして、2022年に空冷フォーティーエイトの最終型が
1300台!緊急で販売される事になったそうです。

最近の値上がりは、これが原因みたいですね。

フォーティーエイトは諦めムードだった私ですが
知人は今買わずして、いつ買うねん!
と、私の背中を押しています。

とりあえず、明日
ハーレーダビットソンのディーラーに行ってみたいと思います。




そこで考えてみます。


そして、行ってきました。

2日目で完売したと言う事です。
ヤバい。ヤバすぎる。

知人の話では
中古車のフォーティーエイトの値上がりがすごい!

お店の方も、「いっきに在庫が無くなりました。」
との事で、しばらく様子を見る事にします。