ザックリとしたゲーム仕様は決まってはいるものの
じゃあ、この画面パーツは画面左下に少し隙間を開ける感じで配置を・・・
ってほど細かくは決め切っていない状態です
もしくは、決め切っていても、動かしてみたらしっくりこなかったり
あれやこれやの邪魔になるので場所を移動、場所を移動
あ、そうだ別のUIと合成させちゃおう
なんてこともしばしば
実際の開発現場でちょいちょい変更しようもんなら
それはもう、実際にプログラムを組む方が鉄パイプを持って襲撃してきても文句は言えない
(C)の表記間違った。 (C)タコ山田 文吾郎 です。 とほほ
この間の変なウゼ子
↑コレ
を、なんかラインスタンプか何か風にしてみた。
細かい部分が雑なので調整は必要だが、なんかいいかも
これはゲーム中にそのまま使っちゃおうかな
(C)OR/織. ※画面下部のキャラ画像
おまけゲームの法廷バトル中にて、敵にダメージを与えたり与えられたりしますが
それのログ表示のとこにちょいと配置してみた。
ログの結果を評価してどうでもいい一言を言ってくれる。かわいい。
(C)OR/織. ※画面下部のキャラ画像
割かし良い感じかもしれない。
97%くらいはどうでもいい発言をさせて
ごくまれに何か重要な進行ヒントでも放たせるようにしようかな
(C)OR/織. ※画面下部のキャラ画像
というわけで、ちょっと画面デザインを変えました。
(C)OR/織. ※画面下部のキャラ画像
↑前の
以前のだと、パラメーター関係のが上下に散らばってて
パッと一目で把握しにくいかな?と思ったので
無暗に立体的にしつつ極力下部にまとめてみた。
だがしかし、タップ選択を頻繁に行うカードが上部にきちゃって
ちょっとユーザーエクスペリエンス的に指が遠い気がする
ちょいちょい触れるものはなるべく下に置きたいなぁ・・・
こりゃ、UIを上にまとめるべきだったんでしょうか。
動作、機能としてはまぁ大きく変更はないかなぁというところなので
ちょっと動作テストをしつつ、ベストな位置を模索しようっと。
(C)OR/織.
意見!陳述!! VS!?
一体これは・・・!?