魔法少年ビーティーという超イカス漫画でチラリと見たセリフ?話なのだが

人類で最も最初に詐欺を行ったのは誰だろう?的な。

 

現在の お金 は元々は貝殻だった説があって

食べ物欲しい、服が欲しい、な際に誰かが

「おいおい兄さん、いい干し肉持ってるねぇ

 ところで、俺の持ってるこの貝殻は超すげえ価値のある

 そんじょそこらじゃあ手に入らない逸品なんだぜ!

 どうだい、その干し肉とこの貝殻を交換しないかい?

 これであんたも今日から人気者だぜ!!」

 

みたいな。

ホント、そこらで拾ったちょっとキレイな貝殻、実際価値があるのかというと謎。

 

パッと見の造形や質感の良さに「おおっ、価値がありそう!この人も言ってるし!」

みたいな感じでコロリと騙され(?)干し肉との交換に応じる。

 

いえい!原初の詐欺師誕生! 的な。

 

欲しくないもの、と、価値の無い物 って結構似ている一面があるのかなぁと。

どのように欲しくさせるか、の点でやりすぎちゃうと詐欺エリアに突入だが

まっとうな商売と詐欺の境界線ってどんなもんなんだろう。

価値がない物でも、相手が勝手に強烈に信じ込めば価値が出たりする場合がある。

 

そんなこんなで、世界詐欺ワールドカップ優勝者のイリュージョン神山さんです。

 

●イリュージョン神山

 

人間性的には陽気で気さくで意外と丁寧な態度のフレンドリーお兄さん

・・・なのだが、ぶっちぎりでプロの詐欺師。

俺とペンギンでどのように活躍するかと言うと

ペンギンにゴミくず同然の品を売りつけまくる。

そして恐ろしい事に純真なペンギン達は売り文句を信じ込み

そんな効果無いはずなのに、ちゃんと効果を発生させるという謎のwin-win関係

 

片方の目を髪の毛で隠しているキャラなのだが

詐欺師は目が笑っていない!という言葉をどっかで見たので

見えてる方の目は笑ってる事が多いが、隠れている目がヤバイ

みたいにしてみた、意外とヤベェ表情してんな感を出したいなぁ。

 

こんなヤツを味方サイドに設定してどうすんだ的なアレだが。

「正義!正義だぜ!正義なんだぜー!」みたいな善良キャラが苦手なのです。

 

●自称弁護士 スターゲイザー大竹

 

ブログのアイコンにしているくらいお気に入りキャラです。

こいつもまぁ、弁護士を自称している詐欺師なんだが

そんな悪いヤツでは無かったりする。

勝手に人を告訴して勝手に弁護して勝手に着手金と成功報酬を要求してきたりするが。

 

 

なんでしょうね、一言にまとめるのが難しいが

結構信念を持って真面目に誠実に詐欺をやってる感じの人

でも外見は几帳面、誠実っぽい感じに見えるが中身はすんげー大雑把

 

どうしてこう、登場人物が詐欺師ばっかなんでしょうね

と思ったので、ちょっとベクトルの違うキャラを↓

 

●ノコノ子さん

 

 

マジで名前大丈夫かなぁ。

狙って同じ名前にしたわけじゃなく

~子 って名前を考えていて、女の子っぽくない感じで少しインパクトがあって

それでもって可愛らしい名前にしたい・・・ノコノ子だ! とかそんな感じだっけな。

 

画像の右にいるのは相棒です。

ノコノ子さんに関しての詳細は内緒の事項だが

建前建前、キレイごとキレイごと、でズブズブな世の中を

気持ちいいくらい颯爽と駆け抜けるようなイメージのキャラ

 

すんごいガキっぽい行動かもしれない

でも、案外物事の真理を突いた行動なのかもしれない

人道的に正しい行動なんだけど社会ルール上では捕まっちゃう

それを実行すれば大体解決なんだが、でもそれって暴力だよね みたいな

なんかそんな。

 

イラストレーター様に発注し、こやつらがどんな姿で返ってくるか楽しみです。

毎日ちょこちょこっとした時間しか作業できないが

ゲーム開発を開始してからはとても人生に張りを感じる。

 

スマホアプリだけじゃなくて、勢い余ってPSストア参入とかしたいぜ!

でもCERO大丈夫か色々と!!