ゴールデンウィーク中に、1泊2日で東京グルメツアーをしてきました飛行機ダッシュ

ブログでは、飲食店やテイクアウトを含めて時系列で順に紹介していきますが、

今回は、前回のように連続更新では無くて、飛び飛びの更新になるかと思います。

 

 

前回の東京グルメツアーは、こちらをご覧くださいおねだり

 

 

 

 

 

あれからおよそ1年後、また高尾山に来ました。

 

 

 

 

 

今回は、高尾山ハイキングでは無くて、ランチナイフとフォーク目的。

 

 

 

全身金色に塗られたまま、ずっと立たされっぱなしですねww

 

 

 

(#^.^#)ヘイヘイホー

 

 

 

顔のドアップ!

 

もちろん金歯ww

 

 

時間潰しも終わらせて、バス停へ。

 

 

 

送迎バスが来た~バスダッシュ

 

 

送迎バスバスがあるのは便利ですねチューチョキ

 

 

 

 

 

送迎バスに揺られながら山道を走り、およそ10分ほどで長閑な山里に到着。

 

 

 

奥高尾の広大な敷地に澄んだ空気に包まれた隠れ座敷「うかい鳥山」。

 

夏は、最高の避暑地。

 

 

うかいの紹介は、『ウィキペディア(Wikipedia)』でご覧ください。

 

 

 

 

 

マイナスイオンを全身に浴びながら、案内されるままに奥へ。

 

 

 

八王子市に店を構えるうかい亭グループ創業の地である「うかい鳥山」は、

野趣あふれる炭火焼料理や、落ち着いた離れ座敷の風情など、

日本の本当の良さを知ることができる安らぎの空間です。

 

 

 

どこか懐しく美しい日本の原風景に心癒される世界遺産「越中五箇山」の合掌造り。


世界に誇る日本建築の美しい佇まいが、私の卑しい心を和ませてくれます口笛

 

 

 

門をくぐり、川のせせらぎに癒されながら先へ。

 

 

 

バス停から5分ほど歩いたのでしょうか、ものすごく広大な敷地に感動するばかり。

 

 

 

レッドカーペットの階段を上がり・・・

 

 

 

慌ただしい日常の喧騒をしばし忘れさせてくれる、非日常的な豊かな自然の中で、
極上のいろり炭火焼料理と旬の素材を味わいながら、ゆったりくつろげる雰囲気。
 

 

 

温もりのある最高のおもてなしで、最高の料理を頂きましょう。

 

 

 

美しい庭園風景を眺めながら、四季折々の料理を味わえる素敵な個室です。

 

 

 

いろり炭火焼「鳥串コース」 8,800円

 

・鶏スープ

・若竹煮

・稚鮎と山菜

・佐久鯉洗い(または川魚塩焼き)

・炭火焼(花山椒しょうゆ漬け・鶏串・手羽中・鶏つくね串・椎茸)

・麦とろごはん(なめこ汁・香の物)

・かしわ餅

 

 

季節ごとに選び抜いた食材を心と技で、最高の料理に仕上げる、

「うかい鳥山」ならではの至福の料理。

 

丹念に育てられた鶏の炭火焼は、素朴な旨みが味わい深い一品。

佐久鯉洗いや鮎の塩焼とともに。ーお店のホームページより抜粋-

 

 

 

 

ドリンクメニュー

 

 

 

生ビール(キリン一番搾り) 880円

 

昼間っから飲むビールは、幸せ一杯生ビール

 

 

 

蓋を開けると・・・

 

 

 

鶏スープ

 

旨味の強い鶏スープが、全身に沁みる味わい。

 

 

 

また蓋・・・

 

いきなり味噌汁?

 

と思いきや・・・

 

 

 

 

 

若竹煮

 

 

 

ふき

 

ダシがたっぷり染みていて、コリコリ食感が心地良い。

ダシの香りとふきの爽やかな味が、とても上品な味わい…(,,•д•,,)ンマッ!!

 

 

 

たけのこ

 

ダシがしっかりと効いていて、コリコリ食感でたけのこの香りも抜群!

 

ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!!

 

癒される美味しさです。

 

 

 

 

稚鮎と山菜

 

今が旬の「こごみ」と「稚鮎」の天ぷら。

 

こごみは、癖もなくほど良いぬめりが特徴。

天ぷらにするととても美味しい~(,,•д•,,)ンマッ!!

 

 

 

稚鮎の天ぷら

 

骨まで柔らかく頭から丸ごと楽しめて、ハラワタの苦みがたまらん…(,,•д•,,)ンマッ!!

 

子供の頃は苦手だったはずのハラワタが、大人になると美味しく感じるのは何故?

チコちゃんに聞いてみたいけど、叱られるかな~爆  笑

 

 

 

 

春霞(はるかすみ)秋田県純米酒 1,320円

 

もうビールじゃ物足らないので、日本酒に切り替え。

 

秋田の地酒は、あまりお目にかかれないので所望。

口当たり滑らかで、料理の味を引き立てながらゆっくりと旨味が広がる食中酒日本酒

 

 

 

 

佐久鯉洗い

 

 

 

全国ブランドとして名高い佐久鯉は、ありがちな泥臭さは無く、

しっかりと身がしまっているので、わさび醤油だけで美味しく頂けます。

 

 

 

わさび醤油で。

 

 

 

ピリ辛味噌で。

 

わさび醤油でも十分美味しいけれど、私は、このピリ辛味噌がとにかく絶品でした!

 

素材の味を損なわない程度のピリ辛味噌は、旨味を押し上げ深みのあるコクが増す。

ゆっくり優しくピリ辛感が追いかけてくる、至極のピリ辛味噌です。

 

できれば持って帰りたいほど。

 

 

 

川魚塩焼き

 

川魚は、山女(ヤマメ)でした。

ふわふわの身は、とても淡白で濃厚な旨味。

 

 

 

花山椒しょうゆ漬け(ゼンマイの醤油漬け)

 

適度な歯ごたえのあるゼンマイ。

かつお節がダシ感をさらにアップさせるこだわり様。

 

全身がダシの優しさに癒されるほど。

 

 

 

いよいよ素朴で味わい深い、いろり炭火焼料理の始まりです。

 

食材は、鶏串・手羽中・鶏つくね串・椎茸。

 

 

 

まずは、鶏串のいろり焼きから。

 

 

 

先に、椎茸から頂きます…(@⌒~⌒@)イタダキマ~ス

 

肉厚な椎茸に軽く塩を振って、軽く炙る程度に焼く。

すると表面に水分が浮いてくるので、それが食べ頃サイン。

決してひっくり返さないで下さいね。

 

そして、かぶりつくと・・・

プリッとした歯ごたえのあとすぐ、濃厚な椎茸エキスが溢れる。

 

Σd(゚д゚,,★)ウマァィッ♪

 

この美味しさに参りましたラブ

これなら椎茸が苦手な人も、絶対に食べられるはず…(*´з`)シランケド…

 

 

 

途中で手羽中を追加して、囲炉裏でじっくりと時間をかけて焼く。

 

 

 

鶏串は、漬焼きのタレで。

 

 

 

鶏肉は、皮パリッと焼けて、肉厚でプリッとした食感とジューシーな旨味!

特製ダレが美味しさを広げる。

 

ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!!

 

窓からの景色や囲炉裏で焼くなどのプラスアルファもあって、より美味しさも一入。

 

 

 

手羽中・鶏つくね串は、塩で。

 

噛んだ瞬間に爽やかな旨味と溢れる肉汁。

たまらん!

 

その美味しさは、写真を撮り忘れるぐらい。

 

 

 

鶏つくねは、軽く下焼きしているようです。

 

 

 

軽く炙る程度に焼き目がついたら食べごろサイン。

 

肉肉しい身の中には、軟骨が入っていて、コリコリ食感が良いアクセント。

味は、想像通り。

 

それでも雰囲気が良いので、美味しい~(,,•д•,,)ンマッ!!

 

雰囲気も味のうちを体感できました。

 

 

鶏料理の後は・・・

 

 

 

麦とろご飯が来ました。

 

 

 

麦とろご飯・なめこ汁・香の物

 

 

 

なめこ汁

 

ダシうっま!

なめこのシャキシャキ感が美味しい~(,,•д•,,)ンマッ!!

 

 

 

ダシの利いたとろろは、ややシャバシャバ。

 

 

 

お腹いっぱいなので、麦ご飯は少なめ。

 

 

 

とろろ~オンザライス

 

 

 

麦とろご飯の完成で~っす!

 

 

 

麦とろご飯は箸で持てないので、ズルズル~ッと掻き込むように頂きました。

 

胃袋に優しい美味しさですね…(#^^#)イイネ

生卵があれば、なお良し!

 

 

 

香の物

 

しば漬け、白菜、沢あん

 

中でも、特にこの沢あんがパリッパリ食感で絶品!

 

 

 

かしわ餅

 

 

 

山芋を蒸した生地のような、かしわ餅。

 

 

 

あまり上手に割ることができませんでした…(^^;

 

もっちり生地の中には、艶やかな生地に良質つぶ餡。

優しく上品で甘さ控えめな味わい。

 

もうお腹いっぱい…( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )ゴチソウサマ

 

 

 

 

帰りに沢あんを購入して、現在、自宅にて楽しんでいます。

 

とても素敵な東京グルメツアー初日の大満足過ぎるランチになりました。

 

 

 

お店のホームページはこちら 

 

住所 :東京都八王子市南浅川町3426 「地図」 

電話 : 042-661-0739

営業時間 : 11:30~15:0017:00~21:30、(土・日・祝)11:00~21:00

定休日 : 火曜日(時期によって変動あり)、年末年始

 

 

下のやる気スイッチを押してください目がハートハイハイ

 

食べログ グルメブログランキング

 

 

 

うかい鳥山日本料理 / 高尾山口駅高尾駅狭間駅
昼総合点★★★★ 4.0