天満橋駅から徒歩2分ほどにある、店主の生まれ故郷の「紀州備長炭」で焼き上げる、鮮度抜群の「大和肉鶏」にこだわる焼き鳥居酒屋「炭火焼料理 和元(わげん)」でディナーに行ってきました。車ダッシュパトカーダッシュダッシュ

  

 

 

店内のカジュアルな雰囲気と、心のこもった温かいおもてなし。

 

店主の生まれ故郷でもある和歌山県日高川町の日本最高峰の炭「紀州備長炭」を使い

数多くある地鶏の中でも私が一番美味しいと思う「大和肉鶏」の様々な部位を満喫できるお店です。
 

店主の卓越した技術によって紀州備長炭を使うことで、遠赤外線効果で食材をムラなく焼くことができ、また、肉の旨味をしっかりと閉じ込めて、ふっくらジューシーな焼き上がりになるのが特徴。

 

これを書いている今、あの美味しさを思い出して涎が出てきそうですよだれ

 

 

 

  

 

さて、何を食べようかとメニューに穴が開くほど見て、あれこれ注文していきます。

 

紀州備長炭で焼き上げる焼き鳥以外にも、お造りや野菜類、揚げ物など、豊富に揃っています。

さらに、牛肉も美味いと評判です。
 

 

 

今宵は、ノンアル生ビールでガマンぐすん

 

実は・・・

こちらのお店は、最高の樽生ビールを楽しめる「うまい!樽生」認定店です!

 

非常に残念です…(´・ω・)

 

 

 

 

串に刺さった突き出し。

 

いきなり、インパクト抜群!!

ツカミはOKですね…(^_-)-☆

 

具材は、上から・・・

イタリア産プロシュート、タケノコ、赤黄パプリカ、きゅうり、大根。

それらを自家製のピリ辛味噌ダレで。

 

野菜は、その日の市場で仕入れたのを使用するこだわり。


特に黄色パプリカが、みずみずしく甘くて美味しかった!

さらに、大根もさっぱりしたみずみずしさが実に良い。


そんな黄色パプリカには、ビタミンCとルテインが多く含まれていて、美白効果や美肌効果が期待できるそうな。デレデレ
 

 

 

大和肉鶏もも肉のたたきステーキ

 

ポン酢、醤油.塩

 

 

 

ちょっとアップで!

 

皮目がパリパリに焼かれているのが良くわかります。
 

 


皮パリッと香ばしく、肉質は弾力のあるもっちり食感!

3種類のタレで試してみたが、この塩生姜がイチオシ!

 

火入れ具合も完璧で、とても香ばしく美味しい。

肉の旨味がしっかりと閉じ込められて、香りも良く噛むほどに肉汁溢れる!

 

いきなり・・・

 

ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ヤバウマ~!

 

さすが、紀州備長炭で焼く大和肉鶏は美味いですね…(^_-)-☆

いきなりお店の味の虜になってしまいました!

 

 

 

もちろん大和肉鶏のお肉も美味しいけど、このパリッと香ばしく焼かれた皮の美味しさにびっくり!

 

歯ごたえのある鶏もも肉は、噛むほどに感じる深い旨味としっかりとした味わい豊かな食感が、とても素晴らしい。

 

 

 

 

レア仕立てささみアボカド山葵醤油

 

 

 

オリーブオイルキャビアを乗せた、とてもお洒落な逸品。

 

黄色の粒がキラキラしていて色鮮やか!

見た目のビジュアルの良さと粒々食感で2度楽しめるのが魅力。

 

紀州備長炭で中はレアにしっとりと焼き上げた、最高の食感と大和肉鶏の旨味!!

アボカドのとろけるようなまったりとした深い味わい。

それらが三位一体となって、美味しさも一入。

 

白ワインが欲しくなること間違いなし!

レア仕立ての鶏ささみ肉の脂身をキャビアオリーブオイルが上手く補完する。

より香り高く、ほど良いマイルドで上品な味わいになる。

 

 

 

 

上きも(レア焼き)(塩・タレ)

 

大和肉鶏の鮮度抜群の上きも。

エッジがピンッと立っていて鮮度の良さがわかる。

 

噛むと、プリッと皮が弾けて、中はしっとり柔らかく旨味たっぷり!

 

うま~い♪o(≧~≦)o


しかも、レバー特有の臭みなど皆無で、口の中一杯にまろやかなコクが広がり、
甘くまったりしていて、とろけるような美味しさ!

 

 

 

上きもをタレで。

 

お好みで挽きたての山椒を添えてくれる。

 

 

 

ぷりっとした食感、挽きたての山椒の痺れる刺激と爽やかな香りの良さ!

 

d(▽`*)ウマイ!!

 

レバーと合わさると、無敵の美味しさを発揮して、タレの美味しさも秀逸!

 

 

 

 

温州蜜柑ジュース

 

ドリンクおかわり~Ξ酉ヽ(゚ω。*)ノ゙≡≡зもぅ一杯くれぇぇぇ

 

フレッシュなみかんの風味で後味さっぱり。

何でこんなの飲んだんやろう~にっこり

 

 

 

ねぎま 塩

 

パリパリに焼けた皮と、中までふっくらジューシーな焼き具合。

 

紀州備長炭と大和肉鶏にこだわり、部位ごとに火入れ具合を調節しながら焼き上げる

店主の繊細な技術が存分に発揮されている。

 

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

 

よ~く見ると・・・

串に刺した鶏もも肉の上から、さらに鶏皮を巻きつけていて、香ばしさとパリパリ感、そしてジューシーな味わいに焼き上げている。

 

はっきり言って、これ絶品です!

 

 

 

ねぎま タレ

 

もも肉のもっちりプリッとした食感と旨辛タレとのバランスの良さ!

 

 

 

挽きたての山椒を振りかけると、山椒特有の香りが立ち、ふっくらジューシーな肉の旨味を上手く引き立てあっている。

 

あ~美味い!

美味いけど、酒が欲しい~🍶

 

 

 

 

つくね タレ焼き

 

素材の良さとタレの味だけではなく、お店の味が良くわかる「つくね」をオーダー。

焼き鳥屋さんでは、絶対に頼む一品です。

 

お店の「つくね」は、低温の油でじっくりと煮込む低温調理法「コンフィ」にすることで、旨味を逃さずジューシーに仕上げ、外は香ばしく中はしっとりとした柔らかい食感を楽しむことができる。

 

タレ焼きと塩の食べ比べです。

 

タレ焼きは、中まで熱々で、ハフハフしながら食べるのが醍醐味!

噛むと肉汁たっぷりで旨味爆発!

 

うま~い♪o(≧~≦)o

 

火入れ具合が素晴らしく、肉の旨味を閉じ込めて旨辛タレが美味しさを広げている。

 

 

 

つくね 塩焼き

 

表面、パリッとカリッと焼かれていて、噛んだ瞬間に中からジュワッとジューシーな肉汁がドバ~ッと溢れ出る。

 

ウンマ( ゚Д゚)メチャウマ~!

 

お店の塩があまりにも美味しいので尋ねると、国産とイタリア産の塩をブレンドしているそうな。


塩のまろやかな味わいが、鶏の旨味を見事なまでに引き出しております。

私的には、はっきり言ってタレよりも塩が好み。

 

 

 

 

つくねは、玉ねぎの甘味もプラスされていて、シャキシャキ感も少しある。

 

マジウマです…(^_-)-☆

 

 

 

ふりそで

 

鶏の手羽元と胸の中間にある部位で、脂が乗っていながらもさっぱりとしたキレのある味わい。

 

皮パリッと香ばしく焼かれていて、少し歯ごたえもあり。

 

これ・・・

 

ウマッウマ(゚д゚)メチャウマー!!

 

ジューシーで旨味大爆発!

ほど良い脂の旨味も感じられる。


味は、大好きな手羽先にも似ているが、断然こちらの方が美味い!

 

 

 

ソリレス

 

1羽から2個しかとれない貴重な部位「ソリレス」。

 

「ソリレス」とは、フランス語で「残すものは愚か者」、「バカの残すところ」などの意味があるらしい…フランスゴ┐(´ー`)┌ シランケド

 

皮がパリッと焼けていて身はふっくら。

皮の旨味強く、もちもち食感で肉汁たっぷりジューシーな味わい。

 

ウマイ(๑╹ڡ╹๑)ウマィナ~!!

 


ソリレスとふりそでは、是非お勧めの逸品!

食べないと後悔するよ…(^_-)-☆

 

 

 

ぷちとまと 南高梅塩

 

デザート代わりに注文してみた。

 

 

 

噛んだ瞬間、いきなりプチっと皮が弾けて、中から果汁が飛び出してヤケドしそうになった…ι(´Д`υ)アチチ。

 

熱々ながら、トマトの甘味が増して美味~い…(^^♪


梅塩の香りも良く、トマトの旨味と甘味がよくわかり、ジューシーな旨味が溢れる!

これも必食!

 

予想を遥かに超えるぐらい美味しくて、まだまだいろいろ食べたいのがたくさんあるけれど、残念ながらもうお腹いっぱい!

 

ご馳走さま。

 

もし行かれるなら、予約必須です。

 

 

 

お店のホームページはこちら 

 

お店のInstagramはこちら

 

 

住所 : 大阪市中央区大手前1-6-9「地図」 

電話 : .06-7502-4729

営業時間 : 17:00〜23:00(L.O)

定休日 : 日・祝

 

 

下のやる気スイッチを押してください。

押してくれたら俄然やる気が出ます! 

 

食べログ グルメブログランキング

 

 

 

炭火焼料理 和元焼き鳥 / 天満橋駅谷町四丁目駅大阪城北詰駅
夜総合点★★★★ 4.0